『中世前期女性院宮の研究』を頂いて。
No.6982
ここ数日、自らの文章表現力の乏しさにウンザリさせられております。大学院生の頃に書いたものの方がずっと良い。これは手書きであったこともありますが、何よりも意欲の差によるものであろうと思います。私など問題外ですが、若い方たちは、往年のすぐれた研究者たちが何歳の時にどのような論文を執筆したのか、調べてみると良いと思います。
☆ 明治大学の山田彩起子先生より、御高著『中世前期女性院宮の研究』(思文閣出版)を御恵送頂きました。博士論文の御公刊です。まさに意欲溢れる論文が並んでいます。「あとがき」を拝見すると、院生時代には、聖心女子大学・慶應義塾大学・学習院大学・東京大学などで開かれた記録の講読会に参加された由。やはり、自ら学んでいく場を開拓する気持ちがなければ、学問は大成しないのだと思います。
かつて、私が学位を頂いた際、恩師の一人である岡田章雄先生から、博士論文の次の作品が研究者としての評価の分かれ目であるというお言葉を頂戴致しました。
山田先生の今後の御活躍に期待したいと存じます。
御恵送にあつく御礼を申し上げます。
☆ 広島大学の渡邊誠先生より、御高論「年紀制の消長と唐人来着定-平安時代貿易管理制度再考-」(『ヒストリア』217)・「日本古代の対外交易および渡海制について」(専修大学社会知性開発研究センター『東アジア世界史研究センター年報』3)・「平安末・鎌倉初期の宋銭流通と国家」(『九州史学』153)・「年紀制と中国海商-平安時代貿易管理制度再考-」(『歴史学研究』856)を御恵送頂きました。
もはや、日本史の枠をこえた東アジア史。旺盛な御研究ぶりに敬意を表します。
渡邊先生にあつく御礼を申し上げます。
当ゼミ出身者からも、いよいよ学位請求論文を提出しようとする方があらわれようとする段階になりました。博士号は、最近の風潮を反映して日本国内では評価は低いのですが、海外では恐ろしい程高い評価を受けます。そもそも、現実的には研究職につく前提でもあります。しっかり頑張ってください。
☆ 明治大学の山田彩起子先生より、御高著『中世前期女性院宮の研究』(思文閣出版)を御恵送頂きました。博士論文の御公刊です。まさに意欲溢れる論文が並んでいます。「あとがき」を拝見すると、院生時代には、聖心女子大学・慶應義塾大学・学習院大学・東京大学などで開かれた記録の講読会に参加された由。やはり、自ら学んでいく場を開拓する気持ちがなければ、学問は大成しないのだと思います。
かつて、私が学位を頂いた際、恩師の一人である岡田章雄先生から、博士論文の次の作品が研究者としての評価の分かれ目であるというお言葉を頂戴致しました。
山田先生の今後の御活躍に期待したいと存じます。
御恵送にあつく御礼を申し上げます。
☆ 広島大学の渡邊誠先生より、御高論「年紀制の消長と唐人来着定-平安時代貿易管理制度再考-」(『ヒストリア』217)・「日本古代の対外交易および渡海制について」(専修大学社会知性開発研究センター『東アジア世界史研究センター年報』3)・「平安末・鎌倉初期の宋銭流通と国家」(『九州史学』153)・「年紀制と中国海商-平安時代貿易管理制度再考-」(『歴史学研究』856)を御恵送頂きました。
もはや、日本史の枠をこえた東アジア史。旺盛な御研究ぶりに敬意を表します。
渡邊先生にあつく御礼を申し上げます。
当ゼミ出身者からも、いよいよ学位請求論文を提出しようとする方があらわれようとする段階になりました。博士号は、最近の風潮を反映して日本国内では評価は低いのですが、海外では恐ろしい程高い評価を受けます。そもそも、現実的には研究職につく前提でもあります。しっかり頑張ってください。