来月の研究所公開講座の御案内
No.6223
GWも、のこり僅かとなりましたが、当方、例によって、急な用務が入り、予定していた仕事に着手できないでおります。
ポスター作成の段階に入った公開講座について、お知らせしておきます。
◇「王の装いと武家の空間」(シリーズ「東山から発信する京都の歴史と文化」⑩)
日時:2008年6月28日(土)13:00~17:00
講演テーマと講師:
①「寝殿造と六波羅泉殿~総柱大型建物の意味~」
川本重雄(京都女子大学家政学部教授)
②「天皇と装束」
近藤好和(神奈川大学経済学部特任教授)
会場(学内)など、詳細については追って告知いたします。
☆ 文教大学の中村修也先生より、御高論「東アジア世界における白村江の戦いの位置づけ」を御恵送頂きました。
中村先生に、あつく御礼を申し上げます。
☆ 京都市歴史資料館の宇野日出生先生より、御高論「「神聖なる葵」-京都の三大祭-」掲載の『まなびすと』Vol.5と共著の御高論「京都大原の山林文書(一)」(『生物資源経済研究』13)を御恵送頂きました。
宇野先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 神奈川大学の近藤好和先生より、御高論「日欧甲冑比較論序説」(小島道裕編『文化資源の高度活用 武士関係資料の総合化-比較史および異文化表象の素材として-』人間文化研究機構,2008)ならびに「装束からみた天皇の人生」(『国立歴史民俗博物館研究報告』141)を御恵送頂きました。
先週は公務研究でフランスに行かれていた由。ちなみに、御高論のうちの後者は、公開講座での御講演のベースとなるものであるとのことです。事前学習に役立てたいものです。
近藤先生に、あつく御礼を申し上げます。また、来月の御講演、宜しくお願い申しあげる次第です。
ポスター作成の段階に入った公開講座について、お知らせしておきます。
◇「王の装いと武家の空間」(シリーズ「東山から発信する京都の歴史と文化」⑩)
日時:2008年6月28日(土)13:00~17:00
講演テーマと講師:
①「寝殿造と六波羅泉殿~総柱大型建物の意味~」
川本重雄(京都女子大学家政学部教授)
②「天皇と装束」
近藤好和(神奈川大学経済学部特任教授)
会場(学内)など、詳細については追って告知いたします。
☆ 文教大学の中村修也先生より、御高論「東アジア世界における白村江の戦いの位置づけ」を御恵送頂きました。
中村先生に、あつく御礼を申し上げます。
☆ 京都市歴史資料館の宇野日出生先生より、御高論「「神聖なる葵」-京都の三大祭-」掲載の『まなびすと』Vol.5と共著の御高論「京都大原の山林文書(一)」(『生物資源経済研究』13)を御恵送頂きました。
宇野先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 神奈川大学の近藤好和先生より、御高論「日欧甲冑比較論序説」(小島道裕編『文化資源の高度活用 武士関係資料の総合化-比較史および異文化表象の素材として-』人間文化研究機構,2008)ならびに「装束からみた天皇の人生」(『国立歴史民俗博物館研究報告』141)を御恵送頂きました。
先週は公務研究でフランスに行かれていた由。ちなみに、御高論のうちの後者は、公開講座での御講演のベースとなるものであるとのことです。事前学習に役立てたいものです。
近藤先生に、あつく御礼を申し上げます。また、来月の御講演、宜しくお願い申しあげる次第です。