「藤原成親」-『台記』研究会の奇跡-
No.5968
科研の申請書がなかなか「書けん」ので、昨日の研究会の御報告などをさせていただこうかと思います。
一番の驚きは、急病で出席が叶わなくなった報告者(この場を借りてお見舞い申し上げます)にかわって、その日のうちに、仕事をこなしながらレジュメを作成され、しかも本邦初公開(オリジナル)の御報告をされた元木先生の神業。
テーマは「藤原成親」。従来不評であったこの人物に対する評価が大きく変更を余儀なくされることは必定のようです。
東国武士団研究における新たな視角の御提示もあって、いつものように、お話しの内容にはすっかり感服させられましたが、手書きのレジュメもとっても良かったと思います。
本当に、昨今のパソコンで入力された文面は面白くない。これに対して、手書きの手紙や原稿からは、書いた人の人柄がじかに伝わったきます。
パソコンは現代の情報交換の主役のようにもてはやされていますが、実は人間社会にとって一番重要な情報を抹殺する恐るべき機械でもあるのだと思うわけです。
ところで、昨日の研究会には御上洛(在京活動)中の近藤好和先生も御出席下さいました。おかげて研究会はさらに盛り上がったという次第です。
近藤先生には来年度の研究所公開講座に御出講(貴族などの装束のお話)いただく予定ですが、早くも講座後の懇親会会場とお料理のご注文まで頂いたようです。
「終身幹事」の山岡さん、くれぐれも宜しくお願いいたします。
秋田大の志立先生から、次回「中世戦記研究会」で『曽我物語』巻八の輪読担当の御依頼をいただきました。この巻は鎌倉幕府に結集した各地の武士たちの名前がズラリと登場いたしますので、これは是非お引き受けしたいところですが、入試時期に重なるのと、体調が問題です。
体調は如何ともしがたいことなのですが、なんとか日程調整をさせていただければと考えております。
さてさて、それでは「書けん科研」にもどりたいと思います。
一番の驚きは、急病で出席が叶わなくなった報告者(この場を借りてお見舞い申し上げます)にかわって、その日のうちに、仕事をこなしながらレジュメを作成され、しかも本邦初公開(オリジナル)の御報告をされた元木先生の神業。
テーマは「藤原成親」。従来不評であったこの人物に対する評価が大きく変更を余儀なくされることは必定のようです。
東国武士団研究における新たな視角の御提示もあって、いつものように、お話しの内容にはすっかり感服させられましたが、手書きのレジュメもとっても良かったと思います。
本当に、昨今のパソコンで入力された文面は面白くない。これに対して、手書きの手紙や原稿からは、書いた人の人柄がじかに伝わったきます。
パソコンは現代の情報交換の主役のようにもてはやされていますが、実は人間社会にとって一番重要な情報を抹殺する恐るべき機械でもあるのだと思うわけです。
ところで、昨日の研究会には御上洛(在京活動)中の近藤好和先生も御出席下さいました。おかげて研究会はさらに盛り上がったという次第です。
近藤先生には来年度の研究所公開講座に御出講(貴族などの装束のお話)いただく予定ですが、早くも講座後の懇親会会場とお料理のご注文まで頂いたようです。
「終身幹事」の山岡さん、くれぐれも宜しくお願いいたします。
秋田大の志立先生から、次回「中世戦記研究会」で『曽我物語』巻八の輪読担当の御依頼をいただきました。この巻は鎌倉幕府に結集した各地の武士たちの名前がズラリと登場いたしますので、これは是非お引き受けしたいところですが、入試時期に重なるのと、体調が問題です。
体調は如何ともしがたいことなのですが、なんとか日程調整をさせていただければと考えております。
さてさて、それでは「書けん科研」にもどりたいと思います。