『吾妻鏡』の講読会に出たいが、出られないみなさんへ
No.20575
当方のゼミでは毎週木曜日に『吾妻鏡』の講読会を開いていますが、時に平日でなければ参加したいという声を聴きます。仕事の都合や、遠方からお出でになられることを考えると土日の開講が期待されると思います。ちょうと、それにお応えできる講座が古代学協会(三条高倉の京都文化博物館の別館にあります)で企画されており、いままさに受講申込の受付中ですので、お知らせしておきます。受講料がかかりますが、講師は当ゼミの師範代。教室が重要文化財の建物の中にあり、しかも、かつて角田文衞氏の執務室だったところであることなどメリットは盛りだくさんだと思います。月一度なので、ほかの講座には、東京方面から通ってこられる方もおられるそうです。
講座名:『吾妻鏡』に見る鎌倉幕府と京都-建久六年記を読む-
講 師:岩田 慎平 (立命館大学非常勤講師)
講義日時: 全5回 第2土曜日 15:00~16:30
10/10、11/14、1/9、2/13、3/12
ほかの講座や申込方法など、詳しくはこちらを御覧下さい。
http://kodaigaku.org/study/koza-koenkai/kodaigaku-koza/2015/kouki/2015annai-kouki.html
講座名:『吾妻鏡』に見る鎌倉幕府と京都-建久六年記を読む-
講 師:岩田 慎平 (立命館大学非常勤講師)
講義日時: 全5回 第2土曜日 15:00~16:30
10/10、11/14、1/9、2/13、3/12
ほかの講座や申込方法など、詳しくはこちらを御覧下さい。
http://kodaigaku.org/study/koza-koenkai/kodaigaku-koza/2015/kouki/2015annai-kouki.html