学習院大学兵藤ゼミの御上洛&今週の授業
No.20454
今夏も学習院大学兵藤ゼミのみなさんが京都見学にお出でになります。法住寺殿跡あるいは六波羅と法住寺殿跡を見学先に考えられており、その御案内を承ることになりました。以前は、当ゼミとの交流研究会や懇親会を開いたり、個別に見学先に同行させて頂いたメンバーもおられましたが、今年はどうしますか?
とりあえずメンバー諸姉兄には、もし帰省中などでなければ、見学会への同行をお誘い致します。
詳細な日程は決まっていませんが、実施日は8月31日(月)で、午後の13~15or17時くらいになると思います。
今週火曜日(14日)の現代社会学部の「基礎演習Ⅰ」「演習Ⅰ」ですが、
Ⅲ講時「基礎演習Ⅰ」は竹本さんと多田さんの発表。
竹本さんは「日本が受ける海外からの影響」。
多田さんは「臨床心理学について」。
Ⅳ講時「演習Ⅰ」は高野さんと成瀬さんの発表。
成瀬さんの発表テーマは「【江戸の食文化】について」。
高野さんは「西武鉄道沿線地域について」。
木曜日の「教養科目」の講義テーマは「近世薩摩藩の支配-中世からの乖離-」。
※ 4回生以上で最終日に提出に支障のある(あるいは前週の方が都合がよい)学生についてはレポートの提出を受け付けます。
とりあえずメンバー諸姉兄には、もし帰省中などでなければ、見学会への同行をお誘い致します。
詳細な日程は決まっていませんが、実施日は8月31日(月)で、午後の13~15or17時くらいになると思います。
今週火曜日(14日)の現代社会学部の「基礎演習Ⅰ」「演習Ⅰ」ですが、
Ⅲ講時「基礎演習Ⅰ」は竹本さんと多田さんの発表。
竹本さんは「日本が受ける海外からの影響」。
多田さんは「臨床心理学について」。
Ⅳ講時「演習Ⅰ」は高野さんと成瀬さんの発表。
成瀬さんの発表テーマは「【江戸の食文化】について」。
高野さんは「西武鉄道沿線地域について」。
木曜日の「教養科目」の講義テーマは「近世薩摩藩の支配-中世からの乖離-」。
※ 4回生以上で最終日に提出に支障のある(あるいは前週の方が都合がよい)学生についてはレポートの提出を受け付けます。