日本史学会の寅さん
No.9523
一昨日は、かつて当ゼミで活躍してくれた方の壮行会が、元木先生の主催で行われました。彼女は、四月から県立の歴史系博物館の学芸員に就任されます。
本当は当ゼミでも「追い出しコンパ」を企画しなければならなかったのですが、往時のメンバーは遠方にお住まいだったり、校務に追われていたりで実現できませんでした。
ちなみに、当ゼミメンバーだった方では、もうお一人、御出身地の近くの公立博物館に赴任が決まっている方もおられます。
当節、なかなか採用されないお仕事に就かれたのは流石。これまでの研鑽と努力が結実した結果にほかなりません。
お二人にお祝いを申し上げると共に、おおいなる御活躍を祈念する次第です。
昨日は二週間ぶりの『吾妻鏡』講読会。
四月からのゼミの日程や公開講座の実施にあたっての協力依頼の話をさせて頂いてから、講読会が始まろうとしたその時、やにわに岩田君が取り出したのが、まだ本屋さんに並んでいないはずの元木先生の御新著『平清盛と後白河院』(角川学芸出版)。
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=201106000402
の内容を口舌鮮やかに説明して下さいました。
それはまさしく、かの、映画『男はつらいよ』で寅さんが路頭で商売をするときのような、あるいはテレビショッピングの司会者のごとし。学術的水準を保ちつつも、話がウマイ。
こんな名調子で、このところ売れ行きがストップしてしまった拙著
http://www.chuko.co.jp/tanko/2012/01/004318.html
の宣伝でもして下さったならば、まだ少しは売れるのではなかろうかと期待してしまいました。
なお、>>No.9522でアイディアを募集させて頂いた今年度公開講座のテーマですが、元木先生からお知恵をお借りして、「平家・王権・儀礼」に決定させて頂きました。
>現2回生のみなさん 新年度、新たに企画したい講読会とか、史跡見学、ゼミ旅行の計画を、ぜひ積極的に提示して下さい。
また、お仲間も誘って下さい。
2回生以外の方たちはもちろん、また他大学所属のみなさんの参加も大いに歓迎致します。
本当は当ゼミでも「追い出しコンパ」を企画しなければならなかったのですが、往時のメンバーは遠方にお住まいだったり、校務に追われていたりで実現できませんでした。
ちなみに、当ゼミメンバーだった方では、もうお一人、御出身地の近くの公立博物館に赴任が決まっている方もおられます。
当節、なかなか採用されないお仕事に就かれたのは流石。これまでの研鑽と努力が結実した結果にほかなりません。
お二人にお祝いを申し上げると共に、おおいなる御活躍を祈念する次第です。
昨日は二週間ぶりの『吾妻鏡』講読会。
四月からのゼミの日程や公開講座の実施にあたっての協力依頼の話をさせて頂いてから、講読会が始まろうとしたその時、やにわに岩田君が取り出したのが、まだ本屋さんに並んでいないはずの元木先生の御新著『平清盛と後白河院』(角川学芸出版)。
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=201106000402
の内容を口舌鮮やかに説明して下さいました。
それはまさしく、かの、映画『男はつらいよ』で寅さんが路頭で商売をするときのような、あるいはテレビショッピングの司会者のごとし。学術的水準を保ちつつも、話がウマイ。
こんな名調子で、このところ売れ行きがストップしてしまった拙著
http://www.chuko.co.jp/tanko/2012/01/004318.html
の宣伝でもして下さったならば、まだ少しは売れるのではなかろうかと期待してしまいました。
なお、>>No.9522でアイディアを募集させて頂いた今年度公開講座のテーマですが、元木先生からお知恵をお借りして、「平家・王権・儀礼」に決定させて頂きました。
>現2回生のみなさん 新年度、新たに企画したい講読会とか、史跡見学、ゼミ旅行の計画を、ぜひ積極的に提示して下さい。
また、お仲間も誘って下さい。
2回生以外の方たちはもちろん、また他大学所属のみなさんの参加も大いに歓迎致します。