期待の新人はあらわれるか?
No.8148
元木先生、お知らせ(>>No.8147)をどうもありがとうございました。
>>No.8139の公募情報も、具体的にはこのことだったようです。応募をお考えの方は確認して下さい。
さて、昨日の授業ですが、Ⅲ講時の豊田さんの報告では、京都の知られざる観光寺院が紹介され、普段とは異なる観点から、もう一度足下を見直すきっかけになりそうです。レポートでは「分析」と「考察」の成果を期待してます。
次回は遠田さんが、人間行動学をテーマに報告されるとのこと。視点は心理学のようです。
Ⅴ講時の講義は、相変わらず脱線気味でしたが、前回の総括も含めて、話すべきことは時間内に完了することが出来たと思います。このクラスは例年になく講義後に質問に来る受講生が多く、講義のし甲斐を感じます。さすがに、史学科の学生さんが多いのですが、また、ゼミで活躍してくれるような「人材」があらわれることを期待しています。
土曜日の研究発表の際、藪本君などに教えて頂いた関係文献を調べてみたところ、面白い情報が得られました。当面いろいろ書かなければならないものがあるのですが、論文化はこれを優先しようかと考えています。
しかし、今困っているのは月曜日の講話です。一応テーマは提出したのですが、中味は煮詰まらない。なんとしても「よい話をしなければならない」というのが前提ですから。
体調の方、季節の変わり目であるためか、一寸(ちょっと)したことで疲れます。しばらく安静にしてでもいればよいのでしょうが、現実は、そうはさせてはくれません。とはいえ、運動が不足するとたちどころにウェストの周りに脂肪が増えて参りますから、これで「体力がない」などとは何方も思ってはくれますまい。
【追記】 ☆ 早稲田大学の下村周太郎先生より、御高論「鎌倉幕府と天人相関説-中世国家論の観点から-」(『史観』第164冊)を御恵送頂きました。
下村先生に、あつく御礼を申し上げます。
>>No.8139の公募情報も、具体的にはこのことだったようです。応募をお考えの方は確認して下さい。
さて、昨日の授業ですが、Ⅲ講時の豊田さんの報告では、京都の知られざる観光寺院が紹介され、普段とは異なる観点から、もう一度足下を見直すきっかけになりそうです。レポートでは「分析」と「考察」の成果を期待してます。
次回は遠田さんが、人間行動学をテーマに報告されるとのこと。視点は心理学のようです。
Ⅴ講時の講義は、相変わらず脱線気味でしたが、前回の総括も含めて、話すべきことは時間内に完了することが出来たと思います。このクラスは例年になく講義後に質問に来る受講生が多く、講義のし甲斐を感じます。さすがに、史学科の学生さんが多いのですが、また、ゼミで活躍してくれるような「人材」があらわれることを期待しています。
土曜日の研究発表の際、藪本君などに教えて頂いた関係文献を調べてみたところ、面白い情報が得られました。当面いろいろ書かなければならないものがあるのですが、論文化はこれを優先しようかと考えています。
しかし、今困っているのは月曜日の講話です。一応テーマは提出したのですが、中味は煮詰まらない。なんとしても「よい話をしなければならない」というのが前提ですから。
体調の方、季節の変わり目であるためか、一寸(ちょっと)したことで疲れます。しばらく安静にしてでもいればよいのでしょうが、現実は、そうはさせてはくれません。とはいえ、運動が不足するとたちどころにウェストの周りに脂肪が増えて参りますから、これで「体力がない」などとは何方も思ってはくれますまい。
【追記】 ☆ 早稲田大学の下村周太郎先生より、御高論「鎌倉幕府と天人相関説-中世国家論の観点から-」(『史観』第164冊)を御恵送頂きました。
下村先生に、あつく御礼を申し上げます。