シンポジウム 列島の鎌倉時代
No.6684
東大史料編纂所の高橋慎一朗先生より、宣伝の御依頼を頂きましたので、告知いたします。
シンポジウム 列島の鎌倉時代―中世前期に地域社会の萌芽を探る―開催のご案内
日 程:2009年7月25日(土)・26日(日)
会 場:帝京大学山梨文化財研究所(山梨県笛吹市石和町四日市場1566)
主 催:中世前期地域社会研究会/共 催:帝京大学山梨文化財研究所
参加費:2000円(資料代等) 懇親会費:3000円
【開催趣旨】
一般に、日本の地域社会は中世後期に確立すると考えられているが、中世前期にも何らかの地域社会(地域的まとまり)が存在したはずである。本シンポジウムは、中世前期に地域社会の萌芽を探る試みである。とくに、地域社会の核となった領主(在地の有力者層)と、その背景にあるさまざまなネットワークの実態を文献史料を中心に列島各地の事例を通じて明らかにしたい。
【プログラム】
7月25日(土)
12:00 受付開始
13:00~13:10 趣旨説明 高橋慎一朗(東大史料編纂所)
13:10~13:50 「北陸地域の流通・交通体系」高橋一樹(国立歴史民俗博物館)
13:50~14:30 「相模武士の親族ネットワーク」高橋秀樹(文部科学省)
14:30~14:40 ― 休 憩 ―
14:40~15:20 「伊予にみる人的ネットワークの重層性」井上聡(東大史料編纂所)
15:20~16:00 「会津における熊野信仰の展開」高橋充(福島県立博物館)
16:00~16:10 ― 休 憩 ―
16:10~16:50 「石見における在地領主の分布と地域構造」西田友広(東大史料編纂所)
18:00~ 懇 親 会 (会場:帝京大学山梨文化財研究所内)
7月26日(日)
9:50~10:00 諸連絡
10:00~10:40 「荘園制的領域の形成と紀伊の在地領主」高木徳郎(和歌山県立博物館)
10:40~11:20 「鎮西の在地武士と御家人制」高橋典幸(東大史料編纂所)
11:20~11:30 ― 休 憩 ―
11:30~12:10 「遠江蒲御厨と『社会的権力』としての蒲検校」湯浅治久(市川歴史博物館)
12:10~13:10 ― 昼 食 ―
13:10~15:00 討 論 司会:高橋修(茨城大学)・高橋慎一朗
15:00~ 閉会あいさつ
【参加申し込みについて】
参加ご希望の方は、「住所・氏名・懇親会参加の有無」を明記の上、下記へ、Eメール・FAXのいずれかで、7月4日(土)までにお申し込みください。
〈申し込み先〉帝京大学山梨文化財研究所 FAX 055-261-0462
E-Mail aae29890@pop21.odn.ne.jp
【交通案内】
JR中央線 石和温泉駅下車 タクシー約7分または徒歩25分
車 中央道 一宮御坂ICより甲府バイパス(R20)を甲府方面へ15分
研究所南側に駐車場を用意してあります。
シンポジウム 列島の鎌倉時代―中世前期に地域社会の萌芽を探る―開催のご案内
日 程:2009年7月25日(土)・26日(日)
会 場:帝京大学山梨文化財研究所(山梨県笛吹市石和町四日市場1566)
主 催:中世前期地域社会研究会/共 催:帝京大学山梨文化財研究所
参加費:2000円(資料代等) 懇親会費:3000円
【開催趣旨】
一般に、日本の地域社会は中世後期に確立すると考えられているが、中世前期にも何らかの地域社会(地域的まとまり)が存在したはずである。本シンポジウムは、中世前期に地域社会の萌芽を探る試みである。とくに、地域社会の核となった領主(在地の有力者層)と、その背景にあるさまざまなネットワークの実態を文献史料を中心に列島各地の事例を通じて明らかにしたい。
【プログラム】
7月25日(土)
12:00 受付開始
13:00~13:10 趣旨説明 高橋慎一朗(東大史料編纂所)
13:10~13:50 「北陸地域の流通・交通体系」高橋一樹(国立歴史民俗博物館)
13:50~14:30 「相模武士の親族ネットワーク」高橋秀樹(文部科学省)
14:30~14:40 ― 休 憩 ―
14:40~15:20 「伊予にみる人的ネットワークの重層性」井上聡(東大史料編纂所)
15:20~16:00 「会津における熊野信仰の展開」高橋充(福島県立博物館)
16:00~16:10 ― 休 憩 ―
16:10~16:50 「石見における在地領主の分布と地域構造」西田友広(東大史料編纂所)
18:00~ 懇 親 会 (会場:帝京大学山梨文化財研究所内)
7月26日(日)
9:50~10:00 諸連絡
10:00~10:40 「荘園制的領域の形成と紀伊の在地領主」高木徳郎(和歌山県立博物館)
10:40~11:20 「鎮西の在地武士と御家人制」高橋典幸(東大史料編纂所)
11:20~11:30 ― 休 憩 ―
11:30~12:10 「遠江蒲御厨と『社会的権力』としての蒲検校」湯浅治久(市川歴史博物館)
12:10~13:10 ― 昼 食 ―
13:10~15:00 討 論 司会:高橋修(茨城大学)・高橋慎一朗
15:00~ 閉会あいさつ
【参加申し込みについて】
参加ご希望の方は、「住所・氏名・懇親会参加の有無」を明記の上、下記へ、Eメール・FAXのいずれかで、7月4日(土)までにお申し込みください。
〈申し込み先〉帝京大学山梨文化財研究所 FAX 055-261-0462
E-Mail aae29890@pop21.odn.ne.jp
【交通案内】
JR中央線 石和温泉駅下車 タクシー約7分または徒歩25分
車 中央道 一宮御坂ICより甲府バイパス(R20)を甲府方面へ15分
研究所南側に駐車場を用意してあります。