公開講座 参考資料補足の事 附 懇親会の事
No.4851
ご無沙汰しております。
公開講座の参考資料を補足しておきます。
為朝論に関しては、たくさんの論文が出ています。樋口先生のご講演を聴くにあたっては、樋口先生の論文が一番勉強になるのは勿論なのですが、中でも読んでおいた方がいいのではないかと思うものを挙げておきます。
永積安明「中世的叙事詩としての平家物語」
「「軍記もの」の展望」
(『中世文学の展望』/東京大学出版会/1956年)
野中哲照「『保元物語』の〈現在〉と為朝渡島譚」
(『国文学研究』104号/1991年6月)
大津雄一「為朝・崇徳院考ー王権の〈物語〉とその亀裂ー」
(『軍記と語り物』27号/1991年3月
→『軍記と王権のイデオロギー 』(翰林書房/2005年3月)
ギリギリになってしまって、申し訳ありませんが、手に入りにくいものはありませんので、ゼミメンバーの方々は是非24日までに読んでください。
>山本さん
当日は1日空けてありますので、何かお役に立てる事があれば何なりとどうぞ。
なお、懇親会は例の如くではありますが、七条京阪の「まんぞうハーツ」を予約しています。人数に若干の余裕がございますので、参加を希望される方は早めにご連絡いただければと思います。
公開講座の参考資料を補足しておきます。
為朝論に関しては、たくさんの論文が出ています。樋口先生のご講演を聴くにあたっては、樋口先生の論文が一番勉強になるのは勿論なのですが、中でも読んでおいた方がいいのではないかと思うものを挙げておきます。
永積安明「中世的叙事詩としての平家物語」
「「軍記もの」の展望」
(『中世文学の展望』/東京大学出版会/1956年)
野中哲照「『保元物語』の〈現在〉と為朝渡島譚」
(『国文学研究』104号/1991年6月)
大津雄一「為朝・崇徳院考ー王権の〈物語〉とその亀裂ー」
(『軍記と語り物』27号/1991年3月
→『軍記と王権のイデオロギー 』(翰林書房/2005年3月)
ギリギリになってしまって、申し訳ありませんが、手に入りにくいものはありませんので、ゼミメンバーの方々は是非24日までに読んでください。
>山本さん
当日は1日空けてありますので、何かお役に立てる事があれば何なりとどうぞ。
なお、懇親会は例の如くではありますが、七条京阪の「まんぞうハーツ」を予約しています。人数に若干の余裕がございますので、参加を希望される方は早めにご連絡いただければと思います。