明日は女性史総合研究会へ! 昨日は後期初回のゼミが開かれました。
No.20592
昨日は後期最初のゼミ。いつものメンバーのほか、卒論に取り組んでいる現代社会学部の東川さんも加わっての開会。メインは岩田君の独・仏の旅行報告。美味しいお土産を頂き、美しい映像を見ながら、西欧の中世都市の立地や史学史に関する楽しいお話しをうかがうことが出来ました。
お土産と言えば、ほかにも中国から戻られた毛さんや熊野旅行に行かれた下坂さん、それに帰省しても研究に励んでおられた山本さんからも美味しいお菓子を頂きました。お心遣いに感謝します。
本題は『吾妻鏡』の講読なのですが、話は安保法案に及び、19時近くまで議論は続きました。この問題、とくにその違憲性や成立に至るぶざまな状況は、私たちのこれからの「研究」そのものの困難に結びつきますから。
さて、ゼミの活動はすぐにエンジン全開となります。明日は主なメンバーは女性史総合研究会の例会に出席します。
http://joseishi-sougou.digiweb.jp/regular_meeting.html
報告テーマも報告者もコメンテーターも素晴らしいし、研究会とはどういうものなのか、研究発表はどう行われるのか、それらを学ぶのにちょうどよい機会になると思うので、1回生のメンバーにもつよく出席を勧めました。どういう結果になるでしょうか?
それから、私が気儘な思いつきで提案した、23日の小野の史跡見学会ですが、今のところまだ一件の参加申し込みもありません。最終的に申し込みゼロでも、天気が悪くなければ、私は日没近くに栢ノ森遺跡に行って西方浄土に沈む夕日を拝し、日頃蓄積している煩悩の除去をはかりたいと思っております。
お土産と言えば、ほかにも中国から戻られた毛さんや熊野旅行に行かれた下坂さん、それに帰省しても研究に励んでおられた山本さんからも美味しいお菓子を頂きました。お心遣いに感謝します。
本題は『吾妻鏡』の講読なのですが、話は安保法案に及び、19時近くまで議論は続きました。この問題、とくにその違憲性や成立に至るぶざまな状況は、私たちのこれからの「研究」そのものの困難に結びつきますから。
さて、ゼミの活動はすぐにエンジン全開となります。明日は主なメンバーは女性史総合研究会の例会に出席します。
http://joseishi-sougou.digiweb.jp/regular_meeting.html
報告テーマも報告者もコメンテーターも素晴らしいし、研究会とはどういうものなのか、研究発表はどう行われるのか、それらを学ぶのにちょうどよい機会になると思うので、1回生のメンバーにもつよく出席を勧めました。どういう結果になるでしょうか?
それから、私が気儘な思いつきで提案した、23日の小野の史跡見学会ですが、今のところまだ一件の参加申し込みもありません。最終的に申し込みゼロでも、天気が悪くなければ、私は日没近くに栢ノ森遺跡に行って西方浄土に沈む夕日を拝し、日頃蓄積している煩悩の除去をはかりたいと思っております。