今週(12~17日)のゼミ・演習など
No.20632
12日(月)は国民の祝日ですが、京都女子大学は通常授業が行われますので、3講時のゼミも実施。1回生だけで、ゆっくりと『吾妻鏡』を読み進めます。
13日(火)の3講時の「基礎演習Ⅱ」は、史跡散歩の2回目。今回は「女坂」周辺の史跡を歩きます。BBS運動発祥の地の碑、鳥辺野の案内板、豊国廟参道の石碑を見ながら女坂を下り、妙法院と智積院の石垣の間を通って後白河院の陵墓へ。そこから折り返して、数軒のレストランの前を登って新日吉神宮、そして大学に戻る―というコースを考えています。思わぬところに面白い発見があるはずです。
4講時の「演習Ⅱ」は、歴史資産を活かした地域振興の問題に取り組んでおられる地方自治体職員の鈴木佐氏をゲストスピーカーにお迎えして、「歴史を活かした地域づくり・地域おこしについて」というテーマでお話しを頂きます。活発な質疑を期待します。
なお、3・4講時共に、目下卒論執筆中の現代社会学部4回生の東川由佳さんがコメンテーターとして参加して下さいます。先輩に何か質問や相談のある方は、この機会に。
15日(木)は、いつものように15時からゼミ史料講読会。
16日(金)は、キャンパスプラザ。
17日(土)は、14時から国文学専攻の院生を主な対象にした史料講読会・研究会。
13日(火)の3講時の「基礎演習Ⅱ」は、史跡散歩の2回目。今回は「女坂」周辺の史跡を歩きます。BBS運動発祥の地の碑、鳥辺野の案内板、豊国廟参道の石碑を見ながら女坂を下り、妙法院と智積院の石垣の間を通って後白河院の陵墓へ。そこから折り返して、数軒のレストランの前を登って新日吉神宮、そして大学に戻る―というコースを考えています。思わぬところに面白い発見があるはずです。
4講時の「演習Ⅱ」は、歴史資産を活かした地域振興の問題に取り組んでおられる地方自治体職員の鈴木佐氏をゲストスピーカーにお迎えして、「歴史を活かした地域づくり・地域おこしについて」というテーマでお話しを頂きます。活発な質疑を期待します。
なお、3・4講時共に、目下卒論執筆中の現代社会学部4回生の東川由佳さんがコメンテーターとして参加して下さいます。先輩に何か質問や相談のある方は、この機会に。
15日(木)は、いつものように15時からゼミ史料講読会。
16日(金)は、キャンパスプラザ。
17日(土)は、14時から国文学専攻の院生を主な対象にした史料講読会・研究会。