『古代文化』特輯「平家と福原(仮)」構成案
No.1352
『古代文化』上記特輯号の構成案がまとまり、先日、刊行委員会編集主任・関口力先生のもとにお送りいたしました。これから、正式な裁可をいただく段取りですが、掲載号は第57巻第4号(2005年4月)になる模様です。以下、構成案を示します(論文タイトルは、いずれも仮。敬称略)。
「特輯にあたって」・・・・・・・・・・・・・・・野口 実(京都女子大学)
「平氏政権と福原」・・・・・・・・・・・・・・元木泰雄(京都大学)
「福原の都市構造」・・・・・・・・・・・・・・山田邦和(花園大学)
「『武士的居館』発生に関する一試論」・・・・・伊藤裕偉(斎宮歴史博物館)
「平家の軍事空間」・・・・・・・・・・・・・・野口 実
「『平家物語』における還都-山門奏状を中心に-」
・・・・・近藤安紀(青山学院大学大学院DC)
原稿締切は本年末の予定です。正式な執筆依頼状は、近く古代学協会より送付されると思います。執筆者の皆様、なにとぞ宜しくお願いいたします。
☆ 考古学2、文献史学2、国文学1の論文で構成されます。
NO.1178で申しあげましたように、編集作業の過程などにおいて、ゼミメンバーには積極的なお手伝いをお願いしたいと思いますので何卒宜しく。
>佐伯真一先生。先日は、近藤さんへの御依頼につき、ありがたいお言葉を賜り、重ねて恐縮に存じております。
「特輯にあたって」・・・・・・・・・・・・・・・野口 実(京都女子大学)
「平氏政権と福原」・・・・・・・・・・・・・・元木泰雄(京都大学)
「福原の都市構造」・・・・・・・・・・・・・・山田邦和(花園大学)
「『武士的居館』発生に関する一試論」・・・・・伊藤裕偉(斎宮歴史博物館)
「平家の軍事空間」・・・・・・・・・・・・・・野口 実
「『平家物語』における還都-山門奏状を中心に-」
・・・・・近藤安紀(青山学院大学大学院DC)
原稿締切は本年末の予定です。正式な執筆依頼状は、近く古代学協会より送付されると思います。執筆者の皆様、なにとぞ宜しくお願いいたします。
☆ 考古学2、文献史学2、国文学1の論文で構成されます。
NO.1178で申しあげましたように、編集作業の過程などにおいて、ゼミメンバーには積極的なお手伝いをお願いしたいと思いますので何卒宜しく。
>佐伯真一先生。先日は、近藤さんへの御依頼につき、ありがたいお言葉を賜り、重ねて恐縮に存じております。