歴史ハイキングの実施の報告
山口博史
No.1267
歴史グループ早雲では野口先生にご紹介いただきました、京都女子大学の母利美和先生のご案内で歩く歴史ハイキングの実施要綱が決まりましたので報告いたします。
第76回歴史ハイキング
「京における幕末維新の彦根藩」
実 施 日 2004年4月18日(日)
集合時間 午前10時
集合場所 京都市営地下鉄鞍馬口駅改札口
講 師 母利美和氏(京都女子大学助教授)
コ ー ス 彦根藩京屋敷①(鞍馬口通)~相国寺~盧山寺~九条 殿跡~京屋敷②(烏丸丸太町西)~頂妙寺~要法院~ 京屋敷③〈解散〉
参 加 費 1000円(資料代、保険代等)
持 ち 物 弁当、水筒、筆記具等
以上です。野口先生ご紹介有難うございました。興味のおありの方のご参加をお待ちしております。
第76回歴史ハイキング
「京における幕末維新の彦根藩」
実 施 日 2004年4月18日(日)
集合時間 午前10時
集合場所 京都市営地下鉄鞍馬口駅改札口
講 師 母利美和氏(京都女子大学助教授)
コ ー ス 彦根藩京屋敷①(鞍馬口通)~相国寺~盧山寺~九条 殿跡~京屋敷②(烏丸丸太町西)~頂妙寺~要法院~ 京屋敷③〈解散〉
参 加 費 1000円(資料代、保険代等)
持 ち 物 弁当、水筒、筆記具等
以上です。野口先生ご紹介有難うございました。興味のおありの方のご参加をお待ちしております。