「満員御礼」
No.9993
今は昔。昨日の公開講座は予想を上回る御来場者で驚きました。開会50分前に会場に到着したのですが、エレベーターには既にたくさんの人。同じ建物の5階で開催される、ある学会の大会に行かれるのかと思ったのですが、みなさん4階で降りられました。会場の前のコミュニケーションホールにはすでに受付を待つ人が。講師の先生方がおいでになったら打ち合わせに使おうとしていたテーブルも椅子もふさがっている。こんなことは今までなかったのに。とはいっても、さすがに200人を越す方は見えないだろうと考えたのですが、これは見事に裏切られました。開会直前に、すでにレジュメ不足が明白となり、「如何せむ」と迷うまもなく開会の時間。幸い、ゼミメンバーが研究室で増刷をしてくれているということで難を凌ぐ。遅く見えた方々に印刷の済んだレジュメを配布。しかし、椅子も足らない模様。これも、宗教教育センターの方たちやメンバーが下の階からも運び入れてくれたので何とか乗り切る。という次第で、司会の任務は二次的なものとなり、いろいろ脈絡のないことを申し上げた模様。この間、せっかく御挨拶を頂いた方々には失礼な対応しか出来ず。会場は例によって空調の調節が出来ないので、一部で寒そう。自分も寒い。時間の配分も、ポスターで予告したとおりにしないと問題があるだろう。上階で学会の大会があるから男子トイレは大混雑のはずだから、休憩時間を長くとらなければならない。質問時間を設定しても、あまりに個人的に過ぎる質問か出たら困るから、来場の研究者からのコメントを頂くことしよう・・・等々。迷妄の中におりましたが、しかし、この間、それらの問題の解決のために、宗教教育センターの事務の方々や岩田君・山本さんらゼミメンバーがしっかりと動いて下さり、何とか乗り切ることが出来ました。感謝あるのみです。
そんなわけで、御講演は途切れ途切れにしか聴けませんでしたが、充実した内容で、面白く、分かりやすく、いろいろ新知見を得ることも出来ました。さらに、会場にお見えの佐伯君・松薗先生からはコメント以上のお話を頂きましたし、総括(無料講演)をお願いした美川先生のお話も、身近な話題から転じて「貴族」の本質を問う、まさに今回の講座全体の「まとめ」に相応しい、しかも楽しいお話でした。
それにしても、何でこんなに御来場の方が多かったのか?ちょうど『御堂関白記』が話題になっていたからか?島津氏のファンが多いのか?好評だった昨年の講座の影響か?その分析は課題としなければなりません。概算でも来場者数は250人超。大記録だと思います。
あらためて、宗教教育センターの職員のみなさんとゼミメンバーにお礼を申し上げます。 講座の後は、例によっての懇談会。当日頂戴したり、この日のためにわざわざお送り頂いたたくさんの御菓子を頂きながら暫しの歓談。学部生・大学教員・出版社の編集者などが一同に。嘗てここで生まれたネットワークは各所で機能しているようです。それから、いつもの懇親会場の「里」へ。幹事の池嶋さんにはよくやって頂きました。御菓子でお腹がいっぱいになっているはずなのに、学生さんたちはよく召し上がったとのこと。「別腹」というやつでしょうか。
レジュメの不足をはじめ、私の判断ミスで多々不手際があり、御来場のみなさまにはいろいろと御迷惑をおかけ致しましたが、講師の先生方をはじめ、多くの方々の御尽力・御協力により、盛会裏に終了できましたことにお礼を申し上げる次第です。
そんなわけで、御講演は途切れ途切れにしか聴けませんでしたが、充実した内容で、面白く、分かりやすく、いろいろ新知見を得ることも出来ました。さらに、会場にお見えの佐伯君・松薗先生からはコメント以上のお話を頂きましたし、総括(無料講演)をお願いした美川先生のお話も、身近な話題から転じて「貴族」の本質を問う、まさに今回の講座全体の「まとめ」に相応しい、しかも楽しいお話でした。
それにしても、何でこんなに御来場の方が多かったのか?ちょうど『御堂関白記』が話題になっていたからか?島津氏のファンが多いのか?好評だった昨年の講座の影響か?その分析は課題としなければなりません。概算でも来場者数は250人超。大記録だと思います。
あらためて、宗教教育センターの職員のみなさんとゼミメンバーにお礼を申し上げます。 講座の後は、例によっての懇談会。当日頂戴したり、この日のためにわざわざお送り頂いたたくさんの御菓子を頂きながら暫しの歓談。学部生・大学教員・出版社の編集者などが一同に。嘗てここで生まれたネットワークは各所で機能しているようです。それから、いつもの懇親会場の「里」へ。幹事の池嶋さんにはよくやって頂きました。御菓子でお腹がいっぱいになっているはずなのに、学生さんたちはよく召し上がったとのこと。「別腹」というやつでしょうか。
レジュメの不足をはじめ、私の判断ミスで多々不手際があり、御来場のみなさまにはいろいろと御迷惑をおかけ致しましたが、講師の先生方をはじめ、多くの方々の御尽力・御協力により、盛会裏に終了できましたことにお礼を申し上げる次第です。