今週の「教養科目」は琉球・沖縄の歴史をとりあげます。
No.9956
完全に老人化した証みたいな話ですが、このところ、A地下で流れている最近の若者向け音楽が騒音としか聞こえなくなりました。クラシックかなんかにしてくれないかなぁ。
昔、はじめて鹿児島の長崎鼻に行ったら、スピーカーで歌謡曲が流されていて、せっかくの雄大な光景が台無しだと思ったことがありますが、まぁ、私のような人間の方が少数派なんでしょうね。
昨日のラボール学園の日本史講座。みなさん熱心に聴いて下さいました。50人ほどの受講者ですが、私の親と同じ世代の方も数人おられました。私より若い方は9人しかおられなかったので、たくさん昔(といっても30~50年くらい前)と今を比較するお話が出来ました。この世代の方たちは、日本史に関する基礎的な教養と伝統的な日本文化の素養を身につけておられるので、ある部分、とても話が通じやすいのです。
嬉しさいっぱいで、2時間にわたって、マイクなし立ちづめでお話しした結果、家にたどり着いたらグッタリの有様でした。いまも腰痛です。
往復の「阪急電車」では、15分たっても何も奇跡は起きませんでしたが、「京阪電車」は新型車両ばかりで快適でした。
救急車を呼ぶほどの深夜の急病人が、病院から受け入れを拒否されたという話は以前から聞いており、ゆゆしき時代になったと恐ろしく思っていたののですが、そうしたことが関東にいる身内に発生いたしました(幸い大事には至りませんでした)。
いろいろ事情はあるのでしょうが、病院が病人を見捨てたら話にならないと思うのですが。
老いゆく我が身、病院で体中に管をつけられて、連続する機械音とともに事切れるか。それとも、都会の雑踏の中、通りゆく人たちのシカトの中で苦しみ息絶えるか、どっちかな~、と想像してしまいます。
ところで、本題ですが、明後日の「教養科目」では、前回お話しした空間的な浄穢構造との関わりから、中世日本の国家領域認識と、それに関連して琉球王国・沖縄の歴史について、お話ししたいと考えています。
昔、はじめて鹿児島の長崎鼻に行ったら、スピーカーで歌謡曲が流されていて、せっかくの雄大な光景が台無しだと思ったことがありますが、まぁ、私のような人間の方が少数派なんでしょうね。
昨日のラボール学園の日本史講座。みなさん熱心に聴いて下さいました。50人ほどの受講者ですが、私の親と同じ世代の方も数人おられました。私より若い方は9人しかおられなかったので、たくさん昔(といっても30~50年くらい前)と今を比較するお話が出来ました。この世代の方たちは、日本史に関する基礎的な教養と伝統的な日本文化の素養を身につけておられるので、ある部分、とても話が通じやすいのです。
嬉しさいっぱいで、2時間にわたって、マイクなし立ちづめでお話しした結果、家にたどり着いたらグッタリの有様でした。いまも腰痛です。
往復の「阪急電車」では、15分たっても何も奇跡は起きませんでしたが、「京阪電車」は新型車両ばかりで快適でした。
救急車を呼ぶほどの深夜の急病人が、病院から受け入れを拒否されたという話は以前から聞いており、ゆゆしき時代になったと恐ろしく思っていたののですが、そうしたことが関東にいる身内に発生いたしました(幸い大事には至りませんでした)。
いろいろ事情はあるのでしょうが、病院が病人を見捨てたら話にならないと思うのですが。
老いゆく我が身、病院で体中に管をつけられて、連続する機械音とともに事切れるか。それとも、都会の雑踏の中、通りゆく人たちのシカトの中で苦しみ息絶えるか、どっちかな~、と想像してしまいます。
ところで、本題ですが、明後日の「教養科目」では、前回お話しした空間的な浄穢構造との関わりから、中世日本の国家領域認識と、それに関連して琉球王国・沖縄の歴史について、お話ししたいと考えています。