津屋崎や宗像大社で日宋貿易の殷賑の跡を見てきました。
No.9479
今日は山本さんの研究報告会。多くの方の御参集を期待しております。15時からです。
月曜日から昨日までの3日間、福岡県に出掛けてきました。
博多からレンタカーで、福津市・宗像市・田川市・香春町・飯塚市・太宰府市などを回りました。
レンタカーを借りたのは、ゼミ旅行の時に利用した、博多駅筑紫口のお店です。今回は、あの時、例のアクシデントで(私だけ)行くことの出来なかった大宰府の政庁跡にも行ってきました。
一番の目的は福津市津屋崎の「唐房」跡(摂関時代、小野宮実資領であった高田牧に属するとのこと)と遠賀川流域の粥田庄などの故地を廻ることで、津屋崎では、「なるほど!」と思わせる玄界灘に面した素晴らしいラグーンの景観や、小学校に展示されている出土遺物を見ることが出来、また平信盛という伝承上の人物(知盛の子だそうです)の墓に遭遇することなどもあって、得るところは大きかったのですが、筑豊地方を回ったことで、近現代の炭鉱産業のもとで生まれた独自の地域文化のようなものにも大いに興味をひかれました。
太宰府市では近年完成した九州国立博物館にも行くことが出来ました。
☆ 四天王寺大学の源健一郎先生より、御高論「書評 佐倉由泰著『軍記物語の機構』」掲載の『日本文学』(61-2)を御恵送頂きました。
源先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 山梨県立博物館の西川広平先生より、御高論「戦国期におけ川除普請と地域社会-甲斐国を事例として-」(『歴史学研究』889)および、同館企画展図録『柳沢吉保と甲府城』を御恵送頂きました。
西川先生にあつく御礼を申し上げます。
月曜日から昨日までの3日間、福岡県に出掛けてきました。
博多からレンタカーで、福津市・宗像市・田川市・香春町・飯塚市・太宰府市などを回りました。
レンタカーを借りたのは、ゼミ旅行の時に利用した、博多駅筑紫口のお店です。今回は、あの時、例のアクシデントで(私だけ)行くことの出来なかった大宰府の政庁跡にも行ってきました。
一番の目的は福津市津屋崎の「唐房」跡(摂関時代、小野宮実資領であった高田牧に属するとのこと)と遠賀川流域の粥田庄などの故地を廻ることで、津屋崎では、「なるほど!」と思わせる玄界灘に面した素晴らしいラグーンの景観や、小学校に展示されている出土遺物を見ることが出来、また平信盛という伝承上の人物(知盛の子だそうです)の墓に遭遇することなどもあって、得るところは大きかったのですが、筑豊地方を回ったことで、近現代の炭鉱産業のもとで生まれた独自の地域文化のようなものにも大いに興味をひかれました。
太宰府市では近年完成した九州国立博物館にも行くことが出来ました。
☆ 四天王寺大学の源健一郎先生より、御高論「書評 佐倉由泰著『軍記物語の機構』」掲載の『日本文学』(61-2)を御恵送頂きました。
源先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 山梨県立博物館の西川広平先生より、御高論「戦国期におけ川除普請と地域社会-甲斐国を事例として-」(『歴史学研究』889)および、同館企画展図録『柳沢吉保と甲府城』を御恵送頂きました。
西川先生にあつく御礼を申し上げます。