古代の甘味料“甘葛煎”の復元のご案内(1月12日・13日)
No.7925
奈良女子大学の前川佳代です。皆さま、ご無沙汰いたしております。本日は、年明け早々の1月12日・13日に奈良女子大学で開催される「古代の甘味料“甘葛煎”の復元」というイベントをご案内させていただきます。
私、今年度一杯、奈良女子大学大学院の特任助教として平日は大学に勤務しております。前期マスターの授業「文化史総合演習」を先生方と担当させていただき、「菓子の文化史」をテーマに史料に基づいた菓子研究を行いました。歴史研究者による先行研究が少ない菓子研究において、通説と異なる見解を導き出すことができました。授業終了後もさらに研究を深めたい院生さんたちと相談し、古代の甘味料である“甘葛煎”を再現したいと希望するようになりました。そして今回、授業成果報告会として古代から中世の菓子について報告するとともに、北九州から日本で初めて“甘葛煎”を再現された先生をお招きしてお話いただき、翌日には学内で再現するという計画をたてました。
『枕草子』に「あてなるもの」として描かれる「あまづら」、『芋粥』で想起される方も多いでしょう。“甘葛煎”とは、日本独自の植物性甘味料で、冬季のツタ樹液から作ります。砂糖が流通する近世までは甘味料の主流を占めていたのですが、その後は作られなくなり、原材料までも不明でした。よく、甘茶ヅルと混同されるのですが、ツタの樹液を煮詰めたものが“甘葛煎”です。お招きする先生は薬草学者である石橋顕先生で、“甘葛煎”について二年がかりで研究され、20年前に復元を成功されました。原料のツタが入手しにくいことから、この10年間復元は止まっていますし、先生のグル―プ以外他は誰も成功していません。今回、成功したら、日本で二番目ということになります。
これまで二回の予備実験を行っておりますが、23日の実験では、非常に甘い、上品なお味の“甘葛煎”を得ることができました。ですから、来年13日も成功が期待できます。
千年以上の時を超えた「甘み」を一緒に作ってご賞味されませんか?
日程は、下記のポスターの通りです。
http://www.nara-wu.ac.jp/news/H22news/110112.pdf
13日の復元に際しては、寒い時期ですので、防寒の用意をしていただき、軍手をご持参くださいませ。
お問い合わせは前川までお願いいたします。maekawakayo@cc.nara-wu.ac.jp
なお、演習での成果は、『奈良女子大学文学部研究教育年報』第7号(2010刊行予定)に連名でまとめ、さらに後期授業の「Web情報実習」で高校生向けのHPを作成中です。菓子研究グループとして、古代菓子や奈良饅頭の復元も行っています。もしご興味がある方は前川までご一報くださいね。
私、今年度一杯、奈良女子大学大学院の特任助教として平日は大学に勤務しております。前期マスターの授業「文化史総合演習」を先生方と担当させていただき、「菓子の文化史」をテーマに史料に基づいた菓子研究を行いました。歴史研究者による先行研究が少ない菓子研究において、通説と異なる見解を導き出すことができました。授業終了後もさらに研究を深めたい院生さんたちと相談し、古代の甘味料である“甘葛煎”を再現したいと希望するようになりました。そして今回、授業成果報告会として古代から中世の菓子について報告するとともに、北九州から日本で初めて“甘葛煎”を再現された先生をお招きしてお話いただき、翌日には学内で再現するという計画をたてました。
『枕草子』に「あてなるもの」として描かれる「あまづら」、『芋粥』で想起される方も多いでしょう。“甘葛煎”とは、日本独自の植物性甘味料で、冬季のツタ樹液から作ります。砂糖が流通する近世までは甘味料の主流を占めていたのですが、その後は作られなくなり、原材料までも不明でした。よく、甘茶ヅルと混同されるのですが、ツタの樹液を煮詰めたものが“甘葛煎”です。お招きする先生は薬草学者である石橋顕先生で、“甘葛煎”について二年がかりで研究され、20年前に復元を成功されました。原料のツタが入手しにくいことから、この10年間復元は止まっていますし、先生のグル―プ以外他は誰も成功していません。今回、成功したら、日本で二番目ということになります。
これまで二回の予備実験を行っておりますが、23日の実験では、非常に甘い、上品なお味の“甘葛煎”を得ることができました。ですから、来年13日も成功が期待できます。
千年以上の時を超えた「甘み」を一緒に作ってご賞味されませんか?
日程は、下記のポスターの通りです。
http://www.nara-wu.ac.jp/news/H22news/110112.pdf
13日の復元に際しては、寒い時期ですので、防寒の用意をしていただき、軍手をご持参くださいませ。
お問い合わせは前川までお願いいたします。maekawakayo@cc.nara-wu.ac.jp
なお、演習での成果は、『奈良女子大学文学部研究教育年報』第7号(2010刊行予定)に連名でまとめ、さらに後期授業の「Web情報実習」で高校生向けのHPを作成中です。菓子研究グループとして、古代菓子や奈良饅頭の復元も行っています。もしご興味がある方は前川までご一報くださいね。