学位の取得、おめでとうございます。
No.7625
先年、院試に挑むメンバーに古文書読解の講座を開いて下さった佐伯智広君が、このたびめでたく学位を受領されました。おめでとうございます。
提出資格を得るための査読論文の数から言っても、京大で学位を取得するのは並大抵のことではなく、大変なことだと思います。
私事で恐縮ですが、1981年に青山学院大学で学位(当時は今の制度とは異なり、審査に一年を要しました)を取ったとき、岡田章雄先生から、「芥川賞と同様に、次の論文で君の将来に向けての評価が決まる」とのお言葉を頂き、気を引き締めたことを思い出します。
佐伯君にも同じ言葉をお贈りしたいと思います。そして、これからの御活躍を心より祈念いたします。
当ゼミ出身の後輩諸姉兄も、ぜひ後に続いて頂きたいと願っています。
明日(火曜)のキャンパスプラザ特別講義科目(Ⅱ講時)ですが、平家の本拠、六波羅の話から始めたいと思います。
明後日(水曜)の基礎・教養科目は、武士にとって必要な資質の話。武芸のみにあらず。情報管理や弁論術も。
教室はL校舎の共同研究室に変更しましたので、お間違えなきように。
そろそろ『紫苑』の執筆者の選定にかかります。我こそという方(卒業生・関係者も)は、ぜひ手をあげて下さい。論文・研究ノートに限らず、エッセーなども歓迎します。
編集長は、山本みなみさんです。
科学研究費申請書類作成の時期も近づきました。理系優先の発想からなのか、「一太郎」で書き込めなくなったので苦労しています。例によって、御助力を宜しく。
提出資格を得るための査読論文の数から言っても、京大で学位を取得するのは並大抵のことではなく、大変なことだと思います。
私事で恐縮ですが、1981年に青山学院大学で学位(当時は今の制度とは異なり、審査に一年を要しました)を取ったとき、岡田章雄先生から、「芥川賞と同様に、次の論文で君の将来に向けての評価が決まる」とのお言葉を頂き、気を引き締めたことを思い出します。
佐伯君にも同じ言葉をお贈りしたいと思います。そして、これからの御活躍を心より祈念いたします。
当ゼミ出身の後輩諸姉兄も、ぜひ後に続いて頂きたいと願っています。
明日(火曜)のキャンパスプラザ特別講義科目(Ⅱ講時)ですが、平家の本拠、六波羅の話から始めたいと思います。
明後日(水曜)の基礎・教養科目は、武士にとって必要な資質の話。武芸のみにあらず。情報管理や弁論術も。
教室はL校舎の共同研究室に変更しましたので、お間違えなきように。
そろそろ『紫苑』の執筆者の選定にかかります。我こそという方(卒業生・関係者も)は、ぜひ手をあげて下さい。論文・研究ノートに限らず、エッセーなども歓迎します。
編集長は、山本みなみさんです。
科学研究費申請書類作成の時期も近づきました。理系優先の発想からなのか、「一太郎」で書き込めなくなったので苦労しています。例によって、御助力を宜しく。