元木先生、御案内ありがとうございました。
この見学会、私も参加させて頂きたいと思っております。
ちなみに、懸案のプロジェクトについて、新たな叩き台を作成してみました。近日中にお届けできればと考えております。
昨日は渡欧直前の岩田君が、『紫苑』をオランダへの土産に(輸出?)したいということで、研究室に入来。豪華なケーキを持参されたので、夕刻にお見えになるお客様には、これを召し上がっていただくことに致しました。
そのお客様とは山梨県立博物館の西川先生です。若狭への調査のついでにお立ち寄りになられ、同博物館開館5周年記念特別展「甲斐源氏 列島を駆ける武士団」(開催期間 平成22年10月9日(土曜) から 12月6日(月曜) まで
→
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/2nd_tenjiannai.html#kikaku)のコンセプト等について詳しく御説明を頂きました。私は10月30日(土)に、この企画展の関連イベントとして開催される講演会「甲斐源氏の世界」で講演をさせて頂くことになっているからです。
この企画展は、出陳される資料も素晴らしく、歴史研究者のみならず国文学研究者も楽しめそうな出色の内容で、とても驚かされました。
本日は午前中、来週実施する前期末の試験問題を作成。印刷も済ませました。
Ⅲ講時は卒論指導。小林さんから前期中間報告の書面を受理。
Ⅳ講時は前期最後の『吾妻鏡』講読会。月曜日に山岡さんから頂いたお菓子はここで賞味させていただきました。今日の講読範囲は伊東祐親の自害の話など、国文学サイドから興味の持てる条が続きました。
再起動して直ぐに復旧はしたものの、帰宅直前になって、研究室のPCがローカルネットワークから切断という事態が発生したのは、この異常な猛暑のせいでしょうか。
すでに、岩田君は関東で成田からの渡航に向けてスタンバイされていることと思います。新しい空気をたくさん吸ってきて下さい。