「花より団子」なら、「七夕より棚ぼた」
No.7346
明後日は七夕ですね。
笹の葉に短冊をつけて願い事をした幼年時代のことが夢か幻のように思われる、現在進行形の初老時代であります。
今日は些か不愉快なことがあったのですが、ちょうど印刷室で気心の知れた学部の先生に遭遇し、愚痴を聞いて頂いたので、少しばかり落ち着きを取り戻せました。印刷室だけに、「捨てるカミあれば、拾うカミあり」といったところでしょうか?
それにしても、最近は何処もおかしな事が多すぎます。
さて、バカなことばかり言っていないで、明日の授業予告です。
まず、Ⅲ講時目の「基礎演習Ⅰ」は、田島さんの御報告。中国の目覚ましい経済発展がテーマです。その一方で問題になっている著作権問題も取り上げられると思います。
Ⅴ講時の「基礎・教養科目」は、中世前期の武家社会における後家の地位と役割について、西八条禅尼(源実朝の後家)・平時子(平清盛の妻)らを例にしてお話ししたいと思います。ついでに、七条町で活躍した女性金融業者にも触れたいところ。
17日の日本史研究会例会に行く人には、(よい?)事前勉強になると思います。
ゼミは例のごとし。休憩時間に、日曜日の東京歴科協の歴史学入門講座の御報告をさせて頂こうと思います。
笹の葉に短冊をつけて願い事をした幼年時代のことが夢か幻のように思われる、現在進行形の初老時代であります。
今日は些か不愉快なことがあったのですが、ちょうど印刷室で気心の知れた学部の先生に遭遇し、愚痴を聞いて頂いたので、少しばかり落ち着きを取り戻せました。印刷室だけに、「捨てるカミあれば、拾うカミあり」といったところでしょうか?
それにしても、最近は何処もおかしな事が多すぎます。
さて、バカなことばかり言っていないで、明日の授業予告です。
まず、Ⅲ講時目の「基礎演習Ⅰ」は、田島さんの御報告。中国の目覚ましい経済発展がテーマです。その一方で問題になっている著作権問題も取り上げられると思います。
Ⅴ講時の「基礎・教養科目」は、中世前期の武家社会における後家の地位と役割について、西八条禅尼(源実朝の後家)・平時子(平清盛の妻)らを例にしてお話ししたいと思います。ついでに、七条町で活躍した女性金融業者にも触れたいところ。
17日の日本史研究会例会に行く人には、(よい?)事前勉強になると思います。
ゼミは例のごとし。休憩時間に、日曜日の東京歴科協の歴史学入門講座の御報告をさせて頂こうと思います。