國學院で会いましょう。
No.7235
本日の『吾妻鏡』講読会。養和元年七月二十日条の後半は、左中太常澄による頼朝暗殺(仇討ち)失敗の話です。
拙著『源氏と坂東武士』(吉川弘文館歴史文化ライブラリー)に詳しく書いたところなので、その部分のコピーを資料として配布させて頂きました。
まあ、要するに、頼朝は決して東国武士全体の輿望を担った存在ではなかったと言うことです。
次の二十一日条に登場する、畿内(渡辺党)出身の武士「遠藤武者」や雑色「浜四郎時沢」の果たした役割も、頼朝の政権を評価する上で見逃せません。
明後日のシンポジウム。思いの外、関西からも駆けつけてくれる方が多いようです。
当ゼミ関係からも、本学をはじめ、神戸大・京大の諸姉兄たちが来られる由。
フロアーからの御発言に、大いに期待しております。
また、当方が答えに窮した際には、宜しく御助力の程、お願い申しあげる次第です。
>岩田君 留守居役を何とぞ宜しく。
☆ 京都市文化市民局の梶川敏夫先生より、御高論「京都の文化財と文化行政:京都市における平安京跡の調査と課題」収録の『国際シンポジウム2009 古都物語 京都、奈良、ローマ、そしてポンペイ 報告集』(同志社大学大学院文学研究科)を御恵送頂きました。
梶川先生に、あつく御礼を申し上げます。
拙著『源氏と坂東武士』(吉川弘文館歴史文化ライブラリー)に詳しく書いたところなので、その部分のコピーを資料として配布させて頂きました。
まあ、要するに、頼朝は決して東国武士全体の輿望を担った存在ではなかったと言うことです。
次の二十一日条に登場する、畿内(渡辺党)出身の武士「遠藤武者」や雑色「浜四郎時沢」の果たした役割も、頼朝の政権を評価する上で見逃せません。
明後日のシンポジウム。思いの外、関西からも駆けつけてくれる方が多いようです。
当ゼミ関係からも、本学をはじめ、神戸大・京大の諸姉兄たちが来られる由。
フロアーからの御発言に、大いに期待しております。
また、当方が答えに窮した際には、宜しく御助力の程、お願い申しあげる次第です。
>岩田君 留守居役を何とぞ宜しく。
☆ 京都市文化市民局の梶川敏夫先生より、御高論「京都の文化財と文化行政:京都市における平安京跡の調査と課題」収録の『国際シンポジウム2009 古都物語 京都、奈良、ローマ、そしてポンペイ 報告集』(同志社大学大学院文学研究科)を御恵送頂きました。
梶川先生に、あつく御礼を申し上げます。