公開講座「京・六波羅と鎌倉」の御案内
No.7052
昨日から本日にかけて、連載原稿一本と校正一件を終わらせることが出来ました(お待たせ続けている原稿はさておき、差し迫った校正は、まだ2件のこっていますが)。
そこで、ようやく新年度公開講座の御案内を書き込みます。
*******************************************************************
◇ 2010年度宗教・文化研究所公開講座 ◇
「東山から発信する京都の歴史と文化 ⑫ 「京・六波羅と鎌倉」」
日時 2010年6月26日(土) 13:00~17:00
会場 京都女子大学 J校舎525教室(予定、変更の可能性あり)
講演① 「考古学からみた鎌倉北条氏 -伊豆から鎌倉への足跡-」
池谷初恵(静岡県伊豆の国市教育委員会,考古学)
講演② 「北条氏一族女性の在京生活-六波羅探題金沢貞顕の周辺-」
福島金治(愛知学院大学文学部教授,日本中世史)
司会 野口 実(本学宗教・文化研究所教授)
*********************************************************************
2010年度は、北条氏の存在形態を通して、平安末期から鎌倉時代における京都と東国(鎌倉)の関係について考える機会にしたいと思っています。
これまでと同様、ゼミメンバー・関係者の御協力を御願いいたします。
岩田慎平君と長村祥知君が遠征発表される次回の中世戦記研究会ですが、5月8日(土)に開催されることになりました。会場は学習院大学の予定ですが変更の可能性もあるということです。長村君の報告テーマは、
「北条義時追討計画と伝奏葉室光親―承久三年五月十五日付の院宣と官宣旨―」(仮)
岩田君は「小鹿島橘氏」に関するものだそうです。
当ゼミからは常連の藪本君も出席されるはずですので、当ゼミメンバー・関係者で少しでも軍記研究に関心をお持ちの方は、ぜひご参加下さい。
中世文学の著名な先生方や東京で御活躍の日本中世史の若手研究者とお目にかかることの出来るまたとない機会になると思います。
※ 冷泉家展の招待券ですが、続々と申し込みを頂いております(もちろん広島からも)。のこり少々なのでお早めに。
そこで、ようやく新年度公開講座の御案内を書き込みます。
*******************************************************************
◇ 2010年度宗教・文化研究所公開講座 ◇
「東山から発信する京都の歴史と文化 ⑫ 「京・六波羅と鎌倉」」
日時 2010年6月26日(土) 13:00~17:00
会場 京都女子大学 J校舎525教室(予定、変更の可能性あり)
講演① 「考古学からみた鎌倉北条氏 -伊豆から鎌倉への足跡-」
池谷初恵(静岡県伊豆の国市教育委員会,考古学)
講演② 「北条氏一族女性の在京生活-六波羅探題金沢貞顕の周辺-」
福島金治(愛知学院大学文学部教授,日本中世史)
司会 野口 実(本学宗教・文化研究所教授)
*********************************************************************
2010年度は、北条氏の存在形態を通して、平安末期から鎌倉時代における京都と東国(鎌倉)の関係について考える機会にしたいと思っています。
これまでと同様、ゼミメンバー・関係者の御協力を御願いいたします。
岩田慎平君と長村祥知君が遠征発表される次回の中世戦記研究会ですが、5月8日(土)に開催されることになりました。会場は学習院大学の予定ですが変更の可能性もあるということです。長村君の報告テーマは、
「北条義時追討計画と伝奏葉室光親―承久三年五月十五日付の院宣と官宣旨―」(仮)
岩田君は「小鹿島橘氏」に関するものだそうです。
当ゼミからは常連の藪本君も出席されるはずですので、当ゼミメンバー・関係者で少しでも軍記研究に関心をお持ちの方は、ぜひご参加下さい。
中世文学の著名な先生方や東京で御活躍の日本中世史の若手研究者とお目にかかることの出来るまたとない機会になると思います。
※ 冷泉家展の招待券ですが、続々と申し込みを頂いております(もちろん広島からも)。のこり少々なのでお早めに。