今年最後の講義案内
No.6967
22日(火)、キャンパスプラザⅡ講時の「特別講座科目1 『平家物語』と中世前期の京都」は、少し時代を飛ばして、源実朝の妻(西八条禅尼)と遍照心院を取り上げます。2回完結、すなわち2年越しの話になります。
Ⅴ講時の基礎教養科目「源平内乱の時代を京都で生きた人たち」は、義経の評価で終結となります。
● 先週の水曜日(16日)にNHKテレビで放送された「歴史秘話ヒストリア」という番組で、東国武士の野蛮さを示す一例として、壇ノ浦合戦の際、義経軍が水手・梶取を射殺すというルール違反で勝利を得たことが語られたが、それは本当なのかという質問が寄せられました。
かつて、そんな説もありましたが、これについては佐伯真一先生が、明快に否定されている通りだと思います(『物語の舞台を歩く 平家物語』山川出版社、125ページ)。 ちなみに、この番組では、平家を「草食系武士」と呼んでいたそうですが、そこまで言っては平家に気の毒ですし、武士の何たるかが分からなくなってしまいます。もっとも、最近は「貴族が殴り合っている」ので、仕方のないことなのかも知れませんが・・・(笑)。
☆ 長野工業高専の中澤克昭先生より、御高論「生産・開発」・「交通」収録の高橋慎一朗編『史跡で読む日本の歴史6 鎌倉の世界』(吉川弘文館)を御恵送頂きました。
中澤先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 慶應義塾大学の小川剛生先生より、新刊の御高著『中世の書物と学問』(山川出版社)を御恵送頂きました。小川先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 日本大学の関幸彦先生より、新刊の御高著『北条時政と北条政子』』(山川出版社)を御恵送頂きました。関先生にあつく御礼を申し上げます。
Ⅴ講時の基礎教養科目「源平内乱の時代を京都で生きた人たち」は、義経の評価で終結となります。
● 先週の水曜日(16日)にNHKテレビで放送された「歴史秘話ヒストリア」という番組で、東国武士の野蛮さを示す一例として、壇ノ浦合戦の際、義経軍が水手・梶取を射殺すというルール違反で勝利を得たことが語られたが、それは本当なのかという質問が寄せられました。
かつて、そんな説もありましたが、これについては佐伯真一先生が、明快に否定されている通りだと思います(『物語の舞台を歩く 平家物語』山川出版社、125ページ)。 ちなみに、この番組では、平家を「草食系武士」と呼んでいたそうですが、そこまで言っては平家に気の毒ですし、武士の何たるかが分からなくなってしまいます。もっとも、最近は「貴族が殴り合っている」ので、仕方のないことなのかも知れませんが・・・(笑)。
☆ 長野工業高専の中澤克昭先生より、御高論「生産・開発」・「交通」収録の高橋慎一朗編『史跡で読む日本の歴史6 鎌倉の世界』(吉川弘文館)を御恵送頂きました。
中澤先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 慶應義塾大学の小川剛生先生より、新刊の御高著『中世の書物と学問』(山川出版社)を御恵送頂きました。小川先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 日本大学の関幸彦先生より、新刊の御高著『北条時政と北条政子』』(山川出版社)を御恵送頂きました。関先生にあつく御礼を申し上げます。