メタボのぼやき&受贈御礼
No.6753
本日は大学で健康診断を受けました。
40歳以上には腹囲測定があるのですが、その計測値たるや、なんと学生時代の数値にちょうど20センチのプラス。
とんだ「ウェストサイズ物語」となりました。
「年齢を重ねるということは、こういうことなのです」とか「君たちも自分の30年後の姿を思い描いてみなさい」などと、若者たちに教訓?を垂れている暇があったら 、せっせと腹筋の運動でもするべきなのでありましょう。
ところで、この数日の間に、同業の方々から多くの御研鑽の成果を頂きました。本当にいつも一方通行で申し訳ありません。
☆ 創価大学の坂井孝一先生より、御高論「形成期の狂言に関する一考察-『看聞日記』「公家人疲労事」記事の再検討-」収録の松岡慎平編『看聞日記と中世文化』(森話社)を御恵送頂きました。さまざまなジャンルから興味深いアプローチの加えられた、『看聞日記』ファンにとっては必読・垂涎の本だと思います。装丁のセンスもよい。
坂井先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 長野県立歴史館の福島正樹先生より、新刊の御高著『日本中世の歴史2 院政と武士の登場』(吉川弘文館)を御恵送頂きました。「あとがき」に「特に、元木泰雄、美川圭両氏の研究には多くを負うことになった。」とあります。
それにしても、通史叙述は大変なエネルギーを要されたことと思います。
福島先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 神奈川県立金沢文庫の永井晋先生より、同文庫で開催中の横浜開港150周年企画展「中世の港湾都市六浦」の展示図録を御恵送頂きました。永井先生の日頃の御研究の成果が随所に反映された企画展と拝察されます。
永井先生にあつく御礼を申し上げます。
※ 公開講座懇親会に御出席のゼミ関係者諸姉兄は、早々のうちに幹事の山本さんに申し込みをお願いいたします。
席がなくなりますよ~。
40歳以上には腹囲測定があるのですが、その計測値たるや、なんと学生時代の数値にちょうど20センチのプラス。
とんだ「ウェストサイズ物語」となりました。
「年齢を重ねるということは、こういうことなのです」とか「君たちも自分の30年後の姿を思い描いてみなさい」などと、若者たちに教訓?を垂れている暇があったら 、せっせと腹筋の運動でもするべきなのでありましょう。
ところで、この数日の間に、同業の方々から多くの御研鑽の成果を頂きました。本当にいつも一方通行で申し訳ありません。
☆ 創価大学の坂井孝一先生より、御高論「形成期の狂言に関する一考察-『看聞日記』「公家人疲労事」記事の再検討-」収録の松岡慎平編『看聞日記と中世文化』(森話社)を御恵送頂きました。さまざまなジャンルから興味深いアプローチの加えられた、『看聞日記』ファンにとっては必読・垂涎の本だと思います。装丁のセンスもよい。
坂井先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 長野県立歴史館の福島正樹先生より、新刊の御高著『日本中世の歴史2 院政と武士の登場』(吉川弘文館)を御恵送頂きました。「あとがき」に「特に、元木泰雄、美川圭両氏の研究には多くを負うことになった。」とあります。
それにしても、通史叙述は大変なエネルギーを要されたことと思います。
福島先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 神奈川県立金沢文庫の永井晋先生より、同文庫で開催中の横浜開港150周年企画展「中世の港湾都市六浦」の展示図録を御恵送頂きました。永井先生の日頃の御研究の成果が随所に反映された企画展と拝察されます。
永井先生にあつく御礼を申し上げます。
※ 公開講座懇親会に御出席のゼミ関係者諸姉兄は、早々のうちに幹事の山本さんに申し込みをお願いいたします。
席がなくなりますよ~。