「大学」、あれから40年。
No.6522
各地で研鑽中の修士2回や博士3回の院生の方たちから、論文提出や四月以降の方針についての御報告をいただいています。みんな、こんな(手段と目的が混乱した)御時世にあっても、はっきりと方向を見定めて当初の目的に向かって前進することを選択。立派だと思います。
そういえば、東大安田講堂の攻防戦からちょうど40年。私も大学受験の年でした。
◆ まずは、業務連絡。
1月21日(水)から31日(土)までの間、入試業務のため共同研究室が使えなくなりますので、この間の史料講読会は野口研究室で行います。手狭で御迷惑をお掛けしますが、よろしく御協力下さい。必要な書籍は事前に移動をお願いいたします。
◆ 公開研究会の開催について
3月12日(木)、金澤文庫の永井晋先生が研究調査のために上洛された際に、ゼミ例会で研究報告をして下さることは、以前お知らせしたことと思います。これについて、せっかくの機会ですから、関西圏の研究者・院生の方たちにも御出席を募って、公開研究会の形で実施したいと考えています。御報告のテーマは
「以仁王挙兵の枠組みを考える」
多くの方たちの御参集を期待しています。場所は当研究所の共同研究室。時間は今のところ未定です。後日、詳細はこの場で告知したいと思います。
◆ アルバイトのお願い
ゼミメンバー・関係者を対象に、研究資料の整理などのアルバイトをお願いしたいと思います。希望される方は、2月中に出勤可能な日・時間をお知らせ下さい。
☆ 早稲田大学の海老澤衷先生より、先生編の『講座 水稲文化研究Ⅳ バリ島研究の新たな展開』(早稲田大学 水稲文化研究所)を御恵送いただきました。
海老澤先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 京都大学大学院の辻浩和君より、御高論「後白河と〈都市民〉」(『古代文化』第60巻第3号)を御恵送いただきました。
前にも紹介しましたが、後白河院政の本質に迫る貴重なアプローチ。史学・国文のみならず、音楽史・建築史などを専攻されている方たちにも一読をお勧めいたします。
辻君にあつく御礼を申し上げます。
そういえば、東大安田講堂の攻防戦からちょうど40年。私も大学受験の年でした。
◆ まずは、業務連絡。
1月21日(水)から31日(土)までの間、入試業務のため共同研究室が使えなくなりますので、この間の史料講読会は野口研究室で行います。手狭で御迷惑をお掛けしますが、よろしく御協力下さい。必要な書籍は事前に移動をお願いいたします。
◆ 公開研究会の開催について
3月12日(木)、金澤文庫の永井晋先生が研究調査のために上洛された際に、ゼミ例会で研究報告をして下さることは、以前お知らせしたことと思います。これについて、せっかくの機会ですから、関西圏の研究者・院生の方たちにも御出席を募って、公開研究会の形で実施したいと考えています。御報告のテーマは
「以仁王挙兵の枠組みを考える」
多くの方たちの御参集を期待しています。場所は当研究所の共同研究室。時間は今のところ未定です。後日、詳細はこの場で告知したいと思います。
◆ アルバイトのお願い
ゼミメンバー・関係者を対象に、研究資料の整理などのアルバイトをお願いしたいと思います。希望される方は、2月中に出勤可能な日・時間をお知らせ下さい。
☆ 早稲田大学の海老澤衷先生より、先生編の『講座 水稲文化研究Ⅳ バリ島研究の新たな展開』(早稲田大学 水稲文化研究所)を御恵送いただきました。
海老澤先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 京都大学大学院の辻浩和君より、御高論「後白河と〈都市民〉」(『古代文化』第60巻第3号)を御恵送いただきました。
前にも紹介しましたが、後白河院政の本質に迫る貴重なアプローチ。史学・国文のみならず、音楽史・建築史などを専攻されている方たちにも一読をお勧めいたします。
辻君にあつく御礼を申し上げます。