年末のゼミの日程について
No.6470
DJ大学のYK教授から御紹介頂きました「KJ大学のNM教授」です(笑)。
何を言っているか理解不能の方は、こちらを御覧下さい。
⇒http://heike.cocolog-nifty.com/kanwa/2008/12/post-aaf4.html
昨日の『吾妻鏡』講読会は、後期講読部分から重要な記事を摘出して再検討を行いましたが、岩田君の用意してくれた資料にも助けられて、それはそれは面白く、午前中具合の悪かった体調まで良くなったような気が致しました(岩田君のいれてくれたコーヒーと、山岡さんの送ってくれた伊予柑のおかげかも知れません)。
とくに将軍頼経の上洛途上および在京中の出来事については、多分に再考の要あり、と思った次第です。
>江波さん 『吾妻鏡』暦仁元年正月二十七・二十八日の記事は、卒論のテーマに即して検討の要があるものと思います。
嘉禎元~二年の南都強訴に関する部分が残りましたので、それは23日に行うことになりました(12月23日は祝日ですが、京都女子大学は補講期間内で、図書館も開かれています)。
ゼミ講読会の日程については、研究所ゼミのトップページに掲出してありますから、必ず確認しておいて下さい。
ちなみに、一回生の『吾妻鏡』の次回は22日(15日は出張のため休会です)。『小右記』の方は今年はもう終わりで、来年は正月15・22日、2月5・12日に実施予定です。
何を言っているか理解不能の方は、こちらを御覧下さい。
⇒http://heike.cocolog-nifty.com/kanwa/2008/12/post-aaf4.html
昨日の『吾妻鏡』講読会は、後期講読部分から重要な記事を摘出して再検討を行いましたが、岩田君の用意してくれた資料にも助けられて、それはそれは面白く、午前中具合の悪かった体調まで良くなったような気が致しました(岩田君のいれてくれたコーヒーと、山岡さんの送ってくれた伊予柑のおかげかも知れません)。
とくに将軍頼経の上洛途上および在京中の出来事については、多分に再考の要あり、と思った次第です。
>江波さん 『吾妻鏡』暦仁元年正月二十七・二十八日の記事は、卒論のテーマに即して検討の要があるものと思います。
嘉禎元~二年の南都強訴に関する部分が残りましたので、それは23日に行うことになりました(12月23日は祝日ですが、京都女子大学は補講期間内で、図書館も開かれています)。
ゼミ講読会の日程については、研究所ゼミのトップページに掲出してありますから、必ず確認しておいて下さい。
ちなみに、一回生の『吾妻鏡』の次回は22日(15日は出張のため休会です)。『小右記』の方は今年はもう終わりで、来年は正月15・22日、2月5・12日に実施予定です。