公開講座まで、あと3日。
No.6292
昨日の『吾妻鏡』講読会は、江波さんが教育習から戻られて久方ぶりのフルメンバーで行われました。その席で、公開講座のスケジュールをお知らせし、役割分担についてお願いをいたしました。木曜日にも、また説明いたします。宜しくお願いいたします。
なお、昨日は江波さんから広島のお土産(毛利氏の戦勝逸話に因む「川通り餅」)、また岩田君から上等なケーキを頂き、例によって「美味しい講読会」となりました。ありがとうございました。
公開講座後の懇親会については、幹事の山岡さんから、参加者数も確定し用意万端との御報告を頂いております。
この際ですから、公開講座について、あらためて御案内をさせて頂きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇「王の装いと武家の空間」(シリーズ「東山から発信する京都の歴史と文化」⑩)
日時:2008年6月28日(土)13:00~17:00
講演テーマと講師:
①「寝殿造と六波羅泉殿~総柱大型建物の意味~」
川本重雄(京都女子大学家政学部教授)
②「天皇と装束」
近藤好和(神奈川大学経済学部特任教授)
会場:本学J校舎(文学部棟・渋谷通りに面した茶色の建物)525教室
※ 京都駅からは市バス206系統「馬町」下車、または八条口からプリンセスライン(赤いバス)
「京都女子大学前」行きが便利です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ 東京大学史料編纂所の高橋慎一朗先生より、御高論「中世の都市と三浦一族」掲載の『三浦一族研究』第12号を御恵送頂きました。
高橋先生にあつく御礼を申し上げます。
なお、昨日は江波さんから広島のお土産(毛利氏の戦勝逸話に因む「川通り餅」)、また岩田君から上等なケーキを頂き、例によって「美味しい講読会」となりました。ありがとうございました。
公開講座後の懇親会については、幹事の山岡さんから、参加者数も確定し用意万端との御報告を頂いております。
この際ですから、公開講座について、あらためて御案内をさせて頂きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇「王の装いと武家の空間」(シリーズ「東山から発信する京都の歴史と文化」⑩)
日時:2008年6月28日(土)13:00~17:00
講演テーマと講師:
①「寝殿造と六波羅泉殿~総柱大型建物の意味~」
川本重雄(京都女子大学家政学部教授)
②「天皇と装束」
近藤好和(神奈川大学経済学部特任教授)
会場:本学J校舎(文学部棟・渋谷通りに面した茶色の建物)525教室
※ 京都駅からは市バス206系統「馬町」下車、または八条口からプリンセスライン(赤いバス)
「京都女子大学前」行きが便利です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ 東京大学史料編纂所の高橋慎一朗先生より、御高論「中世の都市と三浦一族」掲載の『三浦一族研究』第12号を御恵送頂きました。
高橋先生にあつく御礼を申し上げます。