お二人の武士論研究者から御高著拝受。
No.5719
公開講座の懇親会は「里」の地下ルームの貸し切り(借り切り)だそうです。
講師の先生方のほか、元木泰雄先生をはじめ、多くの研究者が参加されます。直接お話をうかがえるチャンス。ふるって御参加下さい(申し込みは山岡さんまで)。
本日の京都アスニーでの講座。天候不良にもかかわらず、沢山の方たちがお出で下さり、とても有難いことでした。
受講者は高齢の方が多く、それゆえに、みなさん歴史に関する基本的な知識はしっかり身につけておられ、しかも熱心なので、じつに話甲斐を感じました。
もっとも、「後白河」と「高倉」を言い間違えるなどというミスをしでかし、受講の方に御指摘をいただくなど(たいへん助かりました)、汗顔の極みという局面もございました(今後は、講義や講演の際にも、「校正」が必要になりそうです)。
持参した23日の公開講座のチラシはアッという間になくなり、当日の座席と資料の不足が心配になってきました。
☆ 本日、神戸大学の髙橋昌明先生より、御高著『歴史家の遠めがね・虫めがね』(角川学芸ブックス)、東京都立大学の川合康先生より、御高論「生田森・一の谷合戦と地域社会」掲載の歴史史料ネットワーク編『地域社会からみた「源平合戦」 福原京と生田森・一の谷合戦』(岩田書院ブックレット)を御恵送いただきました。
期せずしての同日の拝受。髙橋先生と川合先生に、あつく御礼を申し上げます。
※ 拙宅のプリンターが故障。だいぶ古くなって、すでに壊れた部分もあり、また修理を待つ余裕もないので、新品を購入いたしました。そのため、これまで使用していたプリンター用のために買い置いていたインクタンクが宙に浮く形となっております。
つきましては、当方の関係者で、CanonのBCI-24のインクタンクを使用する機種のプリンターをお持ちの方は、御連絡下さい。不要になったインクタンクの「有効利用」を御願いしたいと存じます。
講師の先生方のほか、元木泰雄先生をはじめ、多くの研究者が参加されます。直接お話をうかがえるチャンス。ふるって御参加下さい(申し込みは山岡さんまで)。
本日の京都アスニーでの講座。天候不良にもかかわらず、沢山の方たちがお出で下さり、とても有難いことでした。
受講者は高齢の方が多く、それゆえに、みなさん歴史に関する基本的な知識はしっかり身につけておられ、しかも熱心なので、じつに話甲斐を感じました。
もっとも、「後白河」と「高倉」を言い間違えるなどというミスをしでかし、受講の方に御指摘をいただくなど(たいへん助かりました)、汗顔の極みという局面もございました(今後は、講義や講演の際にも、「校正」が必要になりそうです)。
持参した23日の公開講座のチラシはアッという間になくなり、当日の座席と資料の不足が心配になってきました。
☆ 本日、神戸大学の髙橋昌明先生より、御高著『歴史家の遠めがね・虫めがね』(角川学芸ブックス)、東京都立大学の川合康先生より、御高論「生田森・一の谷合戦と地域社会」掲載の歴史史料ネットワーク編『地域社会からみた「源平合戦」 福原京と生田森・一の谷合戦』(岩田書院ブックレット)を御恵送いただきました。
期せずしての同日の拝受。髙橋先生と川合先生に、あつく御礼を申し上げます。
※ 拙宅のプリンターが故障。だいぶ古くなって、すでに壊れた部分もあり、また修理を待つ余裕もないので、新品を購入いたしました。そのため、これまで使用していたプリンター用のために買い置いていたインクタンクが宙に浮く形となっております。
つきましては、当方の関係者で、CanonのBCI-24のインクタンクを使用する機種のプリンターをお持ちの方は、御連絡下さい。不要になったインクタンクの「有効利用」を御願いしたいと存じます。