肥後の琵琶弾き山鹿良之の世界
No.5688
中世戦記研究会の席で、兵藤先生からタイトルのCDの御案内をいただきました。発売元は財団法人日本伝統文化振興財団。もちろん解説は学習院大学文学部教授 兵藤裕己先生。
詳しくは下記を御覧下さい。
http://search.japo-net.or.jp/item.php?id=VZCG-8377
門屋君は即購入でしょうか?
ついでに、宣伝もう一件。
書き込むほどのことではないので、『日本歴史』6月号の吉川弘文館の広告16ページを御覧下さい。
>尻池さん こちらこそ、お見捨てなきように。
>山岡さん 報告、お疲れ様でした。
>教育実習中のみなさん 予想外の局面ばかりだと思いますが、まずはご自身の健康管理が肝要で
す。
>『入門吾妻鏡』執筆者のみなさん 昨日は長時間にわたり、ありがとうございました。
>岩田君 お代官、お疲れ様でした。
>18年度宇治共同研究メンバーのみなさん 早々の御返信をお待ちしています。
詳しくは下記を御覧下さい。
http://search.japo-net.or.jp/item.php?id=VZCG-8377
門屋君は即購入でしょうか?
ついでに、宣伝もう一件。
書き込むほどのことではないので、『日本歴史』6月号の吉川弘文館の広告16ページを御覧下さい。
>尻池さん こちらこそ、お見捨てなきように。
>山岡さん 報告、お疲れ様でした。
>教育実習中のみなさん 予想外の局面ばかりだと思いますが、まずはご自身の健康管理が肝要で
す。
>『入門吾妻鏡』執筆者のみなさん 昨日は長時間にわたり、ありがとうございました。
>岩田君 お代官、お疲れ様でした。
>18年度宇治共同研究メンバーのみなさん 早々の御返信をお待ちしています。