山田博士の偉業-「年末閑話」-
No.5392
元木先生の肩は快復されたとのことです。ファンの皆さん、御安心下さい。
たしかに50歳を過ぎると身体に(あるいは精神にも?)いろいろ変調があらわれます。私も目下、動きはしますが右手の甲から肩にかけてしばしば神経に痛みを感じます。腱鞘炎なのかヘルペスの後遺症なのか。ただの更年期障害だという人もいます。
昔、祖母があちこち神経の痛みに悩まされていたことの意味が今頃になって理解できるようになりました。やはり、その年齢にならないと分からないことは多い。その意味で人間を相手にする歴史研究者は長生きをした方がよいと思います。
○ 仕事の息抜きにいろいろな方のブログを拝見。
それぞれの年末が記されていて、とりわけ今年から専任で教職に就いた方などのお気持ちにシンパシーを感じたりしているのですが、一番驚いたのは山田邦和先生の「平安京閑話」に掲げられた今年一年の研究活動の一覧。すごい仕事の量です。http://heike.cocolog-nifty.com/kanwa/
ここに記されているのは、授業やその成績処理、学内の委員会・入試関係の仕事等々、義務的な仕事以外に過ぎないと思います(おそらく、さらにその一部でしょう)。
山田先生の超人的な御活躍振りには以前から舌を巻いていたところですが、それでいて、結構、日々を楽しく過ごしておられるように見える。
まさしく「学者の鏡」だと思います。ただし、これは常人には真似は出来ません。
ただ、研究者をめざす院生諸姉兄には良きお手本だと思います。
若い知人に、過酷な毎日の仕事の中、通勤の満員電車で吊革につかまりながら論文を読むのが一日のうちでもっとも至福の時間だと仰る方がいらっしゃいます。
なにしろ、一人の自立した人間として経済的・社会的な義務を果たした上で、みずからの人生に課した目標に向かって全力を傾注することに一番の楽しさを感じている人を私は応援したくなるのです。・・・
・・・「そんな無駄口を叩いている暇があったら、さっさと締切の過ぎた原稿を書け」「社会的義務などと、よくもぬけぬけと」
というお叱りの言葉が飛んできそうなので、この辺で。
>伊藤さん 久保先生の御出講についてお知らせをありがとうございました。
○ 正月六日の第一回「中世戦記研究会」には、発表者の辻君のほか、雨野さんと伊藤さんが参加される予定です。
たしかに50歳を過ぎると身体に(あるいは精神にも?)いろいろ変調があらわれます。私も目下、動きはしますが右手の甲から肩にかけてしばしば神経に痛みを感じます。腱鞘炎なのかヘルペスの後遺症なのか。ただの更年期障害だという人もいます。
昔、祖母があちこち神経の痛みに悩まされていたことの意味が今頃になって理解できるようになりました。やはり、その年齢にならないと分からないことは多い。その意味で人間を相手にする歴史研究者は長生きをした方がよいと思います。
○ 仕事の息抜きにいろいろな方のブログを拝見。
それぞれの年末が記されていて、とりわけ今年から専任で教職に就いた方などのお気持ちにシンパシーを感じたりしているのですが、一番驚いたのは山田邦和先生の「平安京閑話」に掲げられた今年一年の研究活動の一覧。すごい仕事の量です。http://heike.cocolog-nifty.com/kanwa/
ここに記されているのは、授業やその成績処理、学内の委員会・入試関係の仕事等々、義務的な仕事以外に過ぎないと思います(おそらく、さらにその一部でしょう)。
山田先生の超人的な御活躍振りには以前から舌を巻いていたところですが、それでいて、結構、日々を楽しく過ごしておられるように見える。
まさしく「学者の鏡」だと思います。ただし、これは常人には真似は出来ません。
ただ、研究者をめざす院生諸姉兄には良きお手本だと思います。
若い知人に、過酷な毎日の仕事の中、通勤の満員電車で吊革につかまりながら論文を読むのが一日のうちでもっとも至福の時間だと仰る方がいらっしゃいます。
なにしろ、一人の自立した人間として経済的・社会的な義務を果たした上で、みずからの人生に課した目標に向かって全力を傾注することに一番の楽しさを感じている人を私は応援したくなるのです。・・・
・・・「そんな無駄口を叩いている暇があったら、さっさと締切の過ぎた原稿を書け」「社会的義務などと、よくもぬけぬけと」
というお叱りの言葉が飛んできそうなので、この辺で。
>伊藤さん 久保先生の御出講についてお知らせをありがとうございました。
○ 正月六日の第一回「中世戦記研究会」には、発表者の辻君のほか、雨野さんと伊藤さんが参加される予定です。