大学コンソーシアム後期講義のご案内など
No.5067
一部の大学では院試も始まり、後期の講義開始の時期も近づいてきました。先日、同志社大学における文化史特論(2)について御紹介いたしましたが↓、
http://syllabus.doshisha.ac.jp/syllabus/html/2006/6121050.html
こちらより先に開講されるのが、大学コンソーシアム京都 プラザ科目B004特別講座科目1「中世前期の京都」です。火曜日の2講時(10:40~12:10)、9月26日開講です。
なお、シラバスは↓
http://www.consortium.or.jp/student/tan-i/2006guide.pdfのP70を御覧下さい。
ところで、このところゼミメンバーと顔を合わせる機会が少ないので、ここで個別連絡をさせていただきます。
>院試に取り組んでいる諸姉 (掲示板など御覧になる暇はないと思いますが)いつもの力を発揮してくださることを祈念しています。
>長村君 日曜日の『平家物語』研究会における御報告、期待しております。
>宇治共同研究の研究協力者のみなさん 佐伯君から諸事連絡がなされていると思います。よろしくお願いいたします。
>佐伯君 今回もお骨折り、ありがとうございます。ちなみに、「名古屋みそカツ」当研究室なら大歓迎です。
>平田さん 飛田範夫『日本庭園の植栽史』(京都大学学術出版会)に水無瀬殿について触れるところがあります。御覧になられたでしょうか?
>尻池さん 例の宇治のカラーの大航空写真、コピーを用意しました。京都に戻られたら、研究室に取りに来てください。
>鈴木君 研究室のカラープリンターは明日の昼過ぎに設置の段取りです。それから、新しいノートパソコンのFDドライブは昨日、大学の売店で購入。USB接続でそのままうまくいきました。一方、故障していたように思えたパソコンの方は、すこし涼しくなったせいか絶好調です。使っている人間の方は相変わらずの不調ですが。
☆ 京都市埋蔵文化財研究所の山本雅和先生より、御高論「八条院町の生産」(『鎌倉時代の考古学』抜刷)を拝受いたしました。京都駅周辺の中世の様子がいよいよ具体的になってきたようです。
山本先生にあつく御礼を申し上げます。
http://syllabus.doshisha.ac.jp/syllabus/html/2006/6121050.html
こちらより先に開講されるのが、大学コンソーシアム京都 プラザ科目B004特別講座科目1「中世前期の京都」です。火曜日の2講時(10:40~12:10)、9月26日開講です。
なお、シラバスは↓
http://www.consortium.or.jp/student/tan-i/2006guide.pdfのP70を御覧下さい。
ところで、このところゼミメンバーと顔を合わせる機会が少ないので、ここで個別連絡をさせていただきます。
>院試に取り組んでいる諸姉 (掲示板など御覧になる暇はないと思いますが)いつもの力を発揮してくださることを祈念しています。
>長村君 日曜日の『平家物語』研究会における御報告、期待しております。
>宇治共同研究の研究協力者のみなさん 佐伯君から諸事連絡がなされていると思います。よろしくお願いいたします。
>佐伯君 今回もお骨折り、ありがとうございます。ちなみに、「名古屋みそカツ」当研究室なら大歓迎です。
>平田さん 飛田範夫『日本庭園の植栽史』(京都大学学術出版会)に水無瀬殿について触れるところがあります。御覧になられたでしょうか?
>尻池さん 例の宇治のカラーの大航空写真、コピーを用意しました。京都に戻られたら、研究室に取りに来てください。
>鈴木君 研究室のカラープリンターは明日の昼過ぎに設置の段取りです。それから、新しいノートパソコンのFDドライブは昨日、大学の売店で購入。USB接続でそのままうまくいきました。一方、故障していたように思えたパソコンの方は、すこし涼しくなったせいか絶好調です。使っている人間の方は相変わらずの不調ですが。
☆ 京都市埋蔵文化財研究所の山本雅和先生より、御高論「八条院町の生産」(『鎌倉時代の考古学』抜刷)を拝受いたしました。京都駅周辺の中世の様子がいよいよ具体的になってきたようです。
山本先生にあつく御礼を申し上げます。