『中世のなかの「京都」』刊行のお知らせ
No.5040
『中世のなかの「京都」 中世都市研究12』(髙橋康夫編集 中世都市研究会編集協力 新人物往来社刊)が届きました。おそらくこのシリーズの中では最も分厚く、約500ページのボリュームです。
昨年、花園大学で開かれた中世都市研究会京都大会における研究発表をベースにした論稿のみを挙げると以下のとおりです。
仁木宏「日本のなかの京都-政治、経済、地域と「首都」-」
百瀬正恒「中世京都 都市域の様相と生産・流通・消費」
野口実「中世前期の権力と都市-院御所・内裏・六波羅-」
髙橋康夫「描かれた京都-上杉本洛中洛外図屏風の室町殿をめぐって-」
瀬田勝哉「秀吉が果たせなかった花見-伏見向島の植樹とその後-」
河角龍典・原澤亮太・吉越昭久「中世京都の地形環境変化」
山本雅和「中世京都の街路と町屋」
河内将芳「中世の祭礼と都市空間-園会神輿渡御と御旅所を素材に-」
福島克彦「洛中洛外の城館と集落-城郭研究と首都論-」
山田邦和「中世京都都市史研究の課題と展望-「中世都市研究会二〇〇五 京都大会」の総括と論点提示-」
ジャンルを問わず、中世都市京都に関心を持たれる方、のみならず、中世都市、さらには「都市」全般に関心を持たれる方は一読を要すると思います。
なにしろ中世の京都は「都市的空間」でもなければ「都市的な場」でもない、正真正銘の「都市」でしょうから。・・・この辺は山田先生からコメントをいただきたいところです。
>平田さん・尻池さん 修論・卒論の参考文献になると思います。来週中には研究室に配架しますので御覧下さい。
【追記】山田先生のコメント→http://heike.cocolog-nifty.com/kanwa/
昨年、花園大学で開かれた中世都市研究会京都大会における研究発表をベースにした論稿のみを挙げると以下のとおりです。
仁木宏「日本のなかの京都-政治、経済、地域と「首都」-」
百瀬正恒「中世京都 都市域の様相と生産・流通・消費」
野口実「中世前期の権力と都市-院御所・内裏・六波羅-」
髙橋康夫「描かれた京都-上杉本洛中洛外図屏風の室町殿をめぐって-」
瀬田勝哉「秀吉が果たせなかった花見-伏見向島の植樹とその後-」
河角龍典・原澤亮太・吉越昭久「中世京都の地形環境変化」
山本雅和「中世京都の街路と町屋」
河内将芳「中世の祭礼と都市空間-園会神輿渡御と御旅所を素材に-」
福島克彦「洛中洛外の城館と集落-城郭研究と首都論-」
山田邦和「中世京都都市史研究の課題と展望-「中世都市研究会二〇〇五 京都大会」の総括と論点提示-」
ジャンルを問わず、中世都市京都に関心を持たれる方、のみならず、中世都市、さらには「都市」全般に関心を持たれる方は一読を要すると思います。
なにしろ中世の京都は「都市的空間」でもなければ「都市的な場」でもない、正真正銘の「都市」でしょうから。・・・この辺は山田先生からコメントをいただきたいところです。
>平田さん・尻池さん 修論・卒論の参考文献になると思います。来週中には研究室に配架しますので御覧下さい。
【追記】山田先生のコメント→http://heike.cocolog-nifty.com/kanwa/