もう今年も半分近くが過ぎようとしているというのに、掲示板のトップページの「今月の予定」はまだお正月モード。何とかしなければいけません。
そこで、29・30日には6月の予定について、すこし検討する時間をとらせていただきたいと思います。書評や個人研究報告・公開講座事前学習会での報告に立候補する人を募ります。卒論・修論の人もそろそろですね。
なお、史料講読会の参考図書として『くずし字解読辞典』『くずし字用例辞典』『吾妻鏡人名索引』を研究室に配架しましたので、ご利用下さい。
>岩田君 立候補ありがとうございます。できれば、対象図書の内容に専攻の近い山本君や長村君・坂口君等の参加できる日程を組めればと思います。同時に複数の報告を頂ければなお良いと思います。
☆ 京都市歴史資料館の宇野日出生先生から『叢書 京都の歴史9 大中院文書・永運院文書』を御恵贈いただきました。また、奈良女子大学大学院の前川佳代さんから、御高論「平泉と宇治-苑池都市の淵源-」掲載の『奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.6 古代日本と東アジア世界』を御恵送いただきました。
前川さんの論文は先般、当ゼミ例会(公開研究会)で御報告いただいた内容を論文化されたもので、宇治の共同研究には有り難い御研究です。
宇野先生・前川さんにあつく御礼を申し上げます。
【追記】
日本史研究会中世史部会に有村さん・長村君が相次いで御出陣です。
【卒論報告会】※大阪歴史学会中世史部会との合同です。
6月3日(土)10:00~ 京大会館102号室
▼会場の場所は、こちらをご参照ください。
http://www.kyodaikaikan.jp/access.html 木村和寿氏「南北朝時代における佐々木道誉と幕府」
有村芳恵氏「南北朝内乱における和平交渉-特に北朝・南朝・幕府間を中心に」
小橋勇介氏「猪名荘・長洲荘の開発」
遠藤正教氏「後鳥羽院政期の政治構造について-公卿議定制を中心に」
戸津井俊介氏「中世北勢地方における守護勢力の浸透と国人の動向」
田中信也氏「戦国期における朽木氏の領主支配」(仮題)
(以上、報告順)
【部会】
6月27日(火)18:30~ 日本史研究会事務所(機関紙会館3階)
長村祥知氏「鎌倉前期在京武士と承久の乱」