本日は関東からうれしい知らせが一件。本当におめでとうございました。
さて、一部で「3号雑誌か」と懸念されていた『紫苑』ですが、とんでもない話で、力作が数多寄せられて、編集長は予算との板挟み・・・といった嬉しい状況です。今日は研究室に執筆者の面々が集結して喧々囂々の大盛況。相当な増ページで、年度中に刊行の目途が立ちました。
さて、その目次案を御紹介いたしましょう。
【論文】
草創期鎌倉幕府研究の一視点-奉行人を中心に-・・・・・岩田慎平(関学院DC)
【研究ノート】
伊豆北条氏の存在形態-時政を中心に-・・・・・・・・・・・・立花美香(京女4回)
大殿の発言権-大殿道長・師実・忠実-・・・・・・・・・・・・・尻池由佳(京女3回)
女院と院司-以仁王の挙兵と八条院暲子-・・・・・・・・・・山岡瞳(同志社3回)
中世諸国一宮制と鎌倉幕府-諏訪社を題材に-・・・・・・・山内梓(京女3回)
活動記録
旅行記① 2月26~28日 東京方面ゼミ旅行記・・・・・・・・山本陽一郎(神大院MC)
旅行記② 8月17~20日 鹿児島ゼミ旅行記・・・・・・・・・・大内彩記子(京女4回)
以上です。お楽しみに。
☆ 本日、奈良大学の河内将芳先生より、先生が分担執筆されている源城政好・下坂守編『京都の地名由来辞典』(東京堂)を御恵送いただきました。京都の歴史を考える上でまさに基礎的な文献と言えます。河内先生にあつく御礼申しあげます。
☆ 明後日、早稲田大学で「軍記・語り物研究会」の例会(シンポジウム「軍記物語と近代」)があります。→
http://www5e.biglobe.ne.jp/~gunki/menu/nextmenu.htm 佐伯真一先生のお話など是非ひうかがいたいのですが、諸般の事情により断念。残念。しかし、いつも私が国文学の学会で問題発言をして<逃げ去る>際に、後始末をお願いしている有力メンバーが出席されるらしいとのこと。
土産話を期待しています。
☆ 車検のついでに車(トヨタ・プレミオ)にフェンダー・ランプ(ポール)を取り付けました。やはり、これはあった方がよい。