木曾義仲関係の書籍。
No.3767
木曾義仲に注目するメンバーが多いようなので、関連書籍の紹介。
① 下出積與『木曾義仲 日本の武将6』人物往来社、1966年
② 畠山次郎『木曽義仲』銀河書房、1981年
③ 島田安太郎・舟木慎吾『木曾義仲の隠れ城』龍門堂、1973年
④ 神村鳴路編『朝日の将軍 木曽義仲公の生涯』私家版、1973年
⑤ 木曽教育会社会科研究委員会『木曽の歴史』木曽教育会、1972年
③~⑤は地元の出版物です。
本格的な研究書と言えるのは、
⑥ 淺香年木『治承・寿永の内乱論序説』法政大学出版局、1981年
くらいのようで、新たなるチャレンジの意義は大きそうです。
☆ 京都精華大学の堤邦彦先生から御高論「怪異小説の伝承性と地域性-中世から近世へ-」(『国文学 解釈と教材の研究』50-6)の抜刷を御恵送いただきました。
また、昨日(15日)に開かれた平安京文化研究会に於いて京都大学の西山良平先生を研究代表者とする「平安京における居住形態と住宅建築の学際研究」(科研基盤研究C)の報告書をいただきました。
あわせて、あつく御礼申しあげます。
>元木先生 古文書学会の見学会、参加申し込みに至らず、申し訳ありません。
① 下出積與『木曾義仲 日本の武将6』人物往来社、1966年
② 畠山次郎『木曽義仲』銀河書房、1981年
③ 島田安太郎・舟木慎吾『木曾義仲の隠れ城』龍門堂、1973年
④ 神村鳴路編『朝日の将軍 木曽義仲公の生涯』私家版、1973年
⑤ 木曽教育会社会科研究委員会『木曽の歴史』木曽教育会、1972年
③~⑤は地元の出版物です。
本格的な研究書と言えるのは、
⑥ 淺香年木『治承・寿永の内乱論序説』法政大学出版局、1981年
くらいのようで、新たなるチャレンジの意義は大きそうです。
☆ 京都精華大学の堤邦彦先生から御高論「怪異小説の伝承性と地域性-中世から近世へ-」(『国文学 解釈と教材の研究』50-6)の抜刷を御恵送いただきました。
また、昨日(15日)に開かれた平安京文化研究会に於いて京都大学の西山良平先生を研究代表者とする「平安京における居住形態と住宅建築の学際研究」(科研基盤研究C)の報告書をいただきました。
あわせて、あつく御礼申しあげます。
>元木先生 古文書学会の見学会、参加申し込みに至らず、申し訳ありません。