Re: 史料講読関連
野口実
No.344
日程はすでにみなさんの都合で決めてあるので、一部の人で場所を変えて行うならともかく、そもそも③④は不可能でしょう。⑤も研究会の会場がいつもとは別のところですし、多くの方々をお迎えするうえは、朝からいろいろ準備がありますから無理でしょう。したがって②あたりが適切でしょうか。
葛西は葛西御厨の地です。今回講読する櫟木文書には葛西御厨関係の文書も多く含まれています。しかし、東京近郊の荘園の故地は歩いても、せいぜい地名がのこっているくらいなものです。
それはともかく、越前斎藤氏の方は進んでいますか。
Re: 史料講読関連
長村祥知
No.347
ごぶさたしております。しばらく見ないうちに、自分の事で色々と山本さんはじめみなさまに余計な気遣いをさせてしまったようで恐縮です。
もとから貧しい内容なので、事前に聞いて頂いて補充すべき点の御教示を仰ぐ、というのが予行演習の趣旨なので、やり直しがきく日時が良いです。
史料購読の予定時間(1時~6時)に時間が無いのでしたら、その前後(12時~あるいは6時~)では如何でしょうか?
19日に皆様に伺うつもりですが(何なら当日でも)、20か22が希望です。
古本。
自分も相当好きなのですが、今年の古本市には行けず残念でした。行かれた皆様、次にお会いするとき戦果を教えて下さい。
自転車に一杯の本を積んだ竹居先生は毎年恒例のお姿だと承っております