コラム②(やるつもりはなかったんですけどねえ)
No.2454
夕食後に一眠りしたら、寝られなくなってしまいましたの
で、以前(だーいぶ前NO.2042参照)に書いたコラムの第②弾
を。長村くんや山本さんが喜びそう(?)なお話です。
歴史資料館での仕事もだいぶ佳境に入り、あと二ヶ月を残す
までになりました。燈心文庫(林家辰三郎氏所蔵本)を整理し
ていると、本の頁の間から私信が出てくることもよくありま
す。謹呈本の中から、著者からのお手紙が登場するというのが
一番よくあるパターンなのですが、今日は古い本の間から一枚
の葉書が出てきました。
現在の官製葉書よりも一回り小さい葉書には「軍事郵便」と
所属部隊名が朱で書かれており、差出人は「清水三男」となっ
ていました。
「清水三男氏→荘園制」という図式は私でも知っていました
が、実際にその著書に触れたことはなく、研究史の中でのみ知
っているという研究者でした(勉強不足が露呈します
ね・・・)。徴兵された清水氏から在京の林屋氏への葉書に
は、時候の挨拶もそこそこに、林屋氏が調査した神社文書に自
分に関係する文書はなかったか、市史編纂はどうなっているの
か等研究に関することから、共通の友人の話題に至るまで
(「石母田くんの著書が出ますね」という一文には、佐伯さん
と二人でおののきました)、狭いスペースにぎっしりと細かな
文字で書き込まれていました。文章の殆どは研究に関する事
で、清水氏の強い想いは何も知らずに葉書を読んだ私にも、痛
いほどに伝わってきました。葉書を見付けた後で、佐伯さんか
らのお話と、著作集に収録されている林屋氏の回想を読み、清
水氏が大学院修了後の教員時代に治安維持法違反で逮捕・拘留
され、釈放の四年後に徴兵され、終戦後シベリアに抑留されて
亡くなられた事を知りました。今ある著作は、釈放されてから
出征までの四年間の間に書かれた物であることも知り、何とも
切ない時代があったのだと、改めて思い知らされたような気が
しました。
林屋氏の回想をもとに燈心文庫を探してみると、蔵書の中か
ら清水氏の形見分けで頂いたという『新校群書類従』も見つか
りました。「差入許可」という判が押された本は、清水氏の拘
留中にご家族から差し入れられた本なのだそうです。
私信ですのでこの先、あの葉書が誰かの目に触れる事はない
かもしれません。資料館での仕事中の一こまです。葉書の最後
に「寒さにつけ、ハイボールのなつかしいことーーー」と書か
れていたのが、言いようもなく悲しく映りました。
拙い文章で、長々と失礼をいたしました。
で、以前(だーいぶ前NO.2042参照)に書いたコラムの第②弾
を。長村くんや山本さんが喜びそう(?)なお話です。
歴史資料館での仕事もだいぶ佳境に入り、あと二ヶ月を残す
までになりました。燈心文庫(林家辰三郎氏所蔵本)を整理し
ていると、本の頁の間から私信が出てくることもよくありま
す。謹呈本の中から、著者からのお手紙が登場するというのが
一番よくあるパターンなのですが、今日は古い本の間から一枚
の葉書が出てきました。
現在の官製葉書よりも一回り小さい葉書には「軍事郵便」と
所属部隊名が朱で書かれており、差出人は「清水三男」となっ
ていました。
「清水三男氏→荘園制」という図式は私でも知っていました
が、実際にその著書に触れたことはなく、研究史の中でのみ知
っているという研究者でした(勉強不足が露呈します
ね・・・)。徴兵された清水氏から在京の林屋氏への葉書に
は、時候の挨拶もそこそこに、林屋氏が調査した神社文書に自
分に関係する文書はなかったか、市史編纂はどうなっているの
か等研究に関することから、共通の友人の話題に至るまで
(「石母田くんの著書が出ますね」という一文には、佐伯さん
と二人でおののきました)、狭いスペースにぎっしりと細かな
文字で書き込まれていました。文章の殆どは研究に関する事
で、清水氏の強い想いは何も知らずに葉書を読んだ私にも、痛
いほどに伝わってきました。葉書を見付けた後で、佐伯さんか
らのお話と、著作集に収録されている林屋氏の回想を読み、清
水氏が大学院修了後の教員時代に治安維持法違反で逮捕・拘留
され、釈放の四年後に徴兵され、終戦後シベリアに抑留されて
亡くなられた事を知りました。今ある著作は、釈放されてから
出征までの四年間の間に書かれた物であることも知り、何とも
切ない時代があったのだと、改めて思い知らされたような気が
しました。
林屋氏の回想をもとに燈心文庫を探してみると、蔵書の中か
ら清水氏の形見分けで頂いたという『新校群書類従』も見つか
りました。「差入許可」という判が押された本は、清水氏の拘
留中にご家族から差し入れられた本なのだそうです。
私信ですのでこの先、あの葉書が誰かの目に触れる事はない
かもしれません。資料館での仕事中の一こまです。葉書の最後
に「寒さにつけ、ハイボールのなつかしいことーーー」と書か
れていたのが、言いようもなく悲しく映りました。
拙い文章で、長々と失礼をいたしました。