「水無瀬殿(離宮)」跡見学会の御案内。
No.20594
古代学協会の古代学講座「『小右記』講読」と合同で、下記の要領で後鳥羽院の離宮として知られる水無瀬殿跡の見学会を実施することに致しました。研究所ゼミの新旧メンバー・関係者、ならびに私の担当する現代社会学部の基礎演習・演習、キャンパスプラザにおける特別講義科目の受講者(新旧を問わず)を対象に参加者を募ります。ただし、あまり大人数では動けませんので、引率の先生と御相談の上、募集人数を制限するかも知れません。あらかじめ、この点を御承知おき下さい。
【追記】参加を希望される方は9月26日までに野口まで御連絡下さい。
記
実施予定日: 10月31日(土) 京都女子大学は学生行事週間の初日にあたります。
講師: 豊田裕章先生(国際日本文化研究センター)
コース(案):阪急もしくはJRの山崎駅集合(10時頃の予定です)、大山崎町歴史資料館→河陽離宮跡、関大明神社→水無瀬神宮(本御所)→2010年の発掘現場→馬場推定地→新御所跡→南御所推定地→鶴ヶ池(町役場)→昼食(町ふれあいセンター・眺望)→2014年の発掘現場→北池跡→御所池→州浜状の痕跡のある池跡推定地→資料館→JR島本駅(解散)
※ 今秋、大山崎町歴史資料館では第23回企画展として「河陽離宮と水無瀬離宮」が開催され、それにかかる歴史講演会で野口が11月22日13時30分~15時30分に「後鳥羽院と鎌倉幕府」というテーマでお話しをさせて頂く予定があります。この見学会は、その事前勉強会としての意味も持つものです。
【追記】参加を希望される方は9月26日までに野口まで御連絡下さい。
記
実施予定日: 10月31日(土) 京都女子大学は学生行事週間の初日にあたります。
講師: 豊田裕章先生(国際日本文化研究センター)
コース(案):阪急もしくはJRの山崎駅集合(10時頃の予定です)、大山崎町歴史資料館→河陽離宮跡、関大明神社→水無瀬神宮(本御所)→2010年の発掘現場→馬場推定地→新御所跡→南御所推定地→鶴ヶ池(町役場)→昼食(町ふれあいセンター・眺望)→2014年の発掘現場→北池跡→御所池→州浜状の痕跡のある池跡推定地→資料館→JR島本駅(解散)
※ 今秋、大山崎町歴史資料館では第23回企画展として「河陽離宮と水無瀬離宮」が開催され、それにかかる歴史講演会で野口が11月22日13時30分~15時30分に「後鳥羽院と鎌倉幕府」というテーマでお話しをさせて頂く予定があります。この見学会は、その事前勉強会としての意味も持つものです。