今週の「基礎演習Ⅰ」「演習Ⅰ」「教養科目」と研究所ゼミ・研究会について
No.20060
下記(>>No.20059)の招待券のうち、鎌倉国宝館の分は御希望の方がおられましたので、その分については締め切らせて頂きます。
さて、今週の授業のうち、火曜日Ⅲ講時の「基礎演習Ⅰ」ですが、予定どおり大学周辺の史跡散歩を行います。これから大学生活を続ける上で役に立ちそうな地理情報もお伝えできればと思っています。
Ⅳ講時の「演習Ⅰ」はGW以後の発表の順番を決める予定です。各自、前期の火曜日の予定を確認しておいて下さい。
木曜日Ⅲ講時の教養科目B(歴史と文学3)「中世日本の社会」は前回途中で時間切れになってしまった「日本中世社会の女性(1)」の話を続けますので、配布したプリントを忘れずに持参して下さい。なお、この科目の登録者は471名という多数になりました。そのため、前回配付したプリントの枚数では不足しますので、追加分は当日配布します。 また履修者が多数のため、成績判定の方法について再検討しています。このことについては授業時間中に報告したいと思います。
研究所ゼミは、いつものように木曜日の『吾妻鏡』講読会のほか、土曜日(5月2日)に公開の形で書評会を行います。詳しくは岩田師範代による書き込み(>>No.20050)を参照して下さい。
今週もかなりハードになりそうです(辛)。
☆ 栃木県立博物館の江田郁夫先生より、御高論「小山政光室・寒河尼の出自について」収載の『栃木県立博物館研究紀要─人文─』第32号を御恵送頂きました。
江田先生に、あつく御礼を申し上げます。
さて、今週の授業のうち、火曜日Ⅲ講時の「基礎演習Ⅰ」ですが、予定どおり大学周辺の史跡散歩を行います。これから大学生活を続ける上で役に立ちそうな地理情報もお伝えできればと思っています。
Ⅳ講時の「演習Ⅰ」はGW以後の発表の順番を決める予定です。各自、前期の火曜日の予定を確認しておいて下さい。
木曜日Ⅲ講時の教養科目B(歴史と文学3)「中世日本の社会」は前回途中で時間切れになってしまった「日本中世社会の女性(1)」の話を続けますので、配布したプリントを忘れずに持参して下さい。なお、この科目の登録者は471名という多数になりました。そのため、前回配付したプリントの枚数では不足しますので、追加分は当日配布します。 また履修者が多数のため、成績判定の方法について再検討しています。このことについては授業時間中に報告したいと思います。
研究所ゼミは、いつものように木曜日の『吾妻鏡』講読会のほか、土曜日(5月2日)に公開の形で書評会を行います。詳しくは岩田師範代による書き込み(>>No.20050)を参照して下さい。
今週もかなりハードになりそうです(辛)。
☆ 栃木県立博物館の江田郁夫先生より、御高論「小山政光室・寒河尼の出自について」収載の『栃木県立博物館研究紀要─人文─』第32号を御恵送頂きました。
江田先生に、あつく御礼を申し上げます。