鬼怒川水系を遡り、京都に戻ってから鎌倉、そして薩摩へ
No.19965
例によって2月後半から3月はじめにかけては調査出張で忙しくなりそうです。年度末の道路工事のようだとお叱りを受けそうですが、当節、夏休みも短く、研究に没頭できる期間というのは本当に極僅かな期間なのです。
ようやく入稿できた『紫苑』第13号ですが、結局、構成は下記のようになりました。
**************************************************************
論 文
実朝室周辺の人々をめぐって ―鎌倉前期公武関係史に関する一考察―・・・・・岩田慎平
元末明初雲南謫居僧とその周辺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・真鍋亜衣
研究ノート
平安初期の相撲儀式の奏楽―相撲司と近衛府を中心に―・・・・・・・・・・・・田口愛実
巻末寄稿
吉田近衛の史的変遷─福勝院を中心に─・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 野口 実
**************************************************************
※ 真鍋さん・田口さんは京都女子大学の学部生です。
☆ 髙橋昌明先生より、御高論「西行と南部荘・蓮華乗院」(『西行学』第5号、2014年)を御恵送頂きました。
高橋先生に、あつく御礼を申し上げます。
ようやく入稿できた『紫苑』第13号ですが、結局、構成は下記のようになりました。
**************************************************************
論 文
実朝室周辺の人々をめぐって ―鎌倉前期公武関係史に関する一考察―・・・・・岩田慎平
元末明初雲南謫居僧とその周辺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・真鍋亜衣
研究ノート
平安初期の相撲儀式の奏楽―相撲司と近衛府を中心に―・・・・・・・・・・・・田口愛実
巻末寄稿
吉田近衛の史的変遷─福勝院を中心に─・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 野口 実
**************************************************************
※ 真鍋さん・田口さんは京都女子大学の学部生です。
☆ 髙橋昌明先生より、御高論「西行と南部荘・蓮華乗院」(『西行学』第5号、2014年)を御恵送頂きました。
高橋先生に、あつく御礼を申し上げます。