疲れ果てていることは、誰にも隠せはしないだろう。
No.12799
新年度も一ヵ月が経過。
火曜日に演習を二コマ担当することになったこと、それに木曜の教養科目の履修者が例年の三倍になったことなどで、すっかり疲れ果ててしまいました。一昔前だったら、却って張り切ったのだと思うのですが、もうトシですね。
GWで体調の立て直しを図りたいところですが、締切を延ばして頂いている原稿もあって、そう休んでばかりは居られません。こういうところが「そこが研究者の辛いところよ!」なのであります。
☆ 栃木県立博物館の江田郁夫先生より、御高論「新田武蔵守某について-室町時代初頭の東国南朝勢力-」(『栃木県立博物館紀要-人文-』31)を御恵送頂きました。
江田先生に、あつくお礼を申し上げます。
☆ 奈良女子大学の前川佳代先生より、「平泉無量光院の造営プラン-GISの利用に向けての試論-」(奈良女子大学古代学学術研究センター『古代学』6)を御恵送頂きました。
前川先生に、あつくお礼を申し上げます。
火曜日に演習を二コマ担当することになったこと、それに木曜の教養科目の履修者が例年の三倍になったことなどで、すっかり疲れ果ててしまいました。一昔前だったら、却って張り切ったのだと思うのですが、もうトシですね。
GWで体調の立て直しを図りたいところですが、締切を延ばして頂いている原稿もあって、そう休んでばかりは居られません。こういうところが「そこが研究者の辛いところよ!」なのであります。
☆ 栃木県立博物館の江田郁夫先生より、御高論「新田武蔵守某について-室町時代初頭の東国南朝勢力-」(『栃木県立博物館紀要-人文-』31)を御恵送頂きました。
江田先生に、あつくお礼を申し上げます。
☆ 奈良女子大学の前川佳代先生より、「平泉無量光院の造営プラン-GISの利用に向けての試論-」(奈良女子大学古代学学術研究センター『古代学』6)を御恵送頂きました。
前川先生に、あつくお礼を申し上げます。