貞衡か真衡か(続報)
美川圭
No.1095
以前、野口先生からの「前陸奥守源頼俊申文」の読みの話題の続報です(NO.737)。
従来「清原貞衡」と読んでいた部分を、小口先生が、「清原真衡」と読まれた件でした。
以前、田中倫子先生に、お手紙を出す約束だったのですが、忙しさにかまけて、そのままになっておりました。
今日、冷泉家で研究会があり、田中先生にお会いしたので、『日本の中世5』の写真をお見せして、お聞きしました。
結論は、微妙なところですが、やはり「貞衡」と読んだ方がいいのではないでしょうか、ということでした。根拠は、元木先生ご指摘の「鎮守府」の「鎮」のつくり、との比較で、少し違うということでした。これで、ほぼ決着がついたのではないでしょうか。
ほんとうに遅くなってもうしわけありませんでした。野口先生。
従来「清原貞衡」と読んでいた部分を、小口先生が、「清原真衡」と読まれた件でした。
以前、田中倫子先生に、お手紙を出す約束だったのですが、忙しさにかまけて、そのままになっておりました。
今日、冷泉家で研究会があり、田中先生にお会いしたので、『日本の中世5』の写真をお見せして、お聞きしました。
結論は、微妙なところですが、やはり「貞衡」と読んだ方がいいのではないでしょうか、ということでした。根拠は、元木先生ご指摘の「鎮守府」の「鎮」のつくり、との比較で、少し違うということでした。これで、ほぼ決着がついたのではないでしょうか。
ほんとうに遅くなってもうしわけありませんでした。野口先生。