昨日は「もちもちぃんウォーク」
No.10107
昨日の「もちもちぃんウォーク~醍醐三水と天皇陵をめぐる~」。伏見区の担当部署の方や地元の皆さんなど、沢山の方々の御尽力によって実施されました。当方は見学先の歴史解説とウォーク後の歴史講座を担当させて頂きました。御助力頂いたゼミ関係の皆さんにお礼を申し上げる次第です。
家に帰ってケータイの万歩計機能を見ると、13850歩でした。ここ数年では、フィレンツェの2万歩以上の記録には及ばないまでも、よく歩いたと思います。当然のことながら、本日は腰痛。ヤワな身体で困ります。
ウォークの途中、とくに地元の年長の方々とお話しが出来たのは収穫でした。みなさん共通した思いをお持ちのようです。それから、見学先のお寺の方たちのお話も面白く聴かせていただきました。
最後の講座はさすがに疲れていて、口舌も円滑ならず、内容ともどもお聞き苦しかったのではないかと思うのですが、予告した時間内ぴったりに収まったというのは褒めて貰えました。でも、これは偶然の成果です。
京女の学生さんは、史学科の4回生3人、3回生1人、それに現社の1回生2人が参加。なにか得るものがあったとしたら幸いです。
前日は岩田君の引率で、有志が大原、朽木谷をへて琵琶湖を周回されましたが、また、そのような機会を積極的に設定したいと思います。
やはり、老いも若きも、動かないと錆び付いてしまいますからね。
家に帰ってケータイの万歩計機能を見ると、13850歩でした。ここ数年では、フィレンツェの2万歩以上の記録には及ばないまでも、よく歩いたと思います。当然のことながら、本日は腰痛。ヤワな身体で困ります。
ウォークの途中、とくに地元の年長の方々とお話しが出来たのは収穫でした。みなさん共通した思いをお持ちのようです。それから、見学先のお寺の方たちのお話も面白く聴かせていただきました。
最後の講座はさすがに疲れていて、口舌も円滑ならず、内容ともどもお聞き苦しかったのではないかと思うのですが、予告した時間内ぴったりに収まったというのは褒めて貰えました。でも、これは偶然の成果です。
京女の学生さんは、史学科の4回生3人、3回生1人、それに現社の1回生2人が参加。なにか得るものがあったとしたら幸いです。
前日は岩田君の引率で、有志が大原、朽木谷をへて琵琶湖を周回されましたが、また、そのような機会を積極的に設定したいと思います。
やはり、老いも若きも、動かないと錆び付いてしまいますからね。