学位論文『鎌倉幕府と武士社会の研究』拝受。
No.9968
昨日の「教養科目」。三別抄の話が十分に出来なかったのが残念。時間さえあれば「刀伊の入寇」についても、じっくりお話ししたいところでした。
来週は、シラバスでは「板額と巴」というテーマの予定なので、やはり中世の女性についてお話ししようと思っています。
研究所ゼミの方は、師範代に御用があり、しかも実習で不在の方が複数おられましたので、急遽、目下研究発表の準備を進めている「田口成良」について、作成途中のレジュメ草稿によって、私の話を聴いていただきました。やはり、「田口成良」の呼称はまずい。しかし、その存在形態は、今後の武士論研究において、ひとつのモデル的事例となると思います。成良のみならず、12世紀後半~13世紀前半期における阿波の武士たちの動向は、中央の政治・経済の状況に即応しています。
聴かされる側は、さぞかし御迷惑であったと思いますが、おかげ様で、少しばかり頭の中の混乱が収拾できました。
滝沢さんから頂いた長野のお土産は、栗の入った高級な和菓子。先週、山本さんからいただいた岡山の「藤戸饅頭」「高瀬舟羊羹」同様に美味しくいただきました。お休みの人が多かったおかげで、勝手ながら私だけ2人分を「ご馳走様」。しめしめ。
師範代の岩田君からは、学位論文のPDFファイルをプリントアウト製本した冊子を頂きました。世界中に5冊しかないとのこと。タイトルは『鎌倉幕府と武士社会の研究』。
最新のすぐれた武士論の研究成果が、広く行き渡らないというのは惜しんでもあまりあるものがございます。すぐに版下が作れると思うので、早々の出版を期待しています。
よい原稿、すぐれた執筆者を求めている編集者の方々には朗報では?
来週は、シラバスでは「板額と巴」というテーマの予定なので、やはり中世の女性についてお話ししようと思っています。
研究所ゼミの方は、師範代に御用があり、しかも実習で不在の方が複数おられましたので、急遽、目下研究発表の準備を進めている「田口成良」について、作成途中のレジュメ草稿によって、私の話を聴いていただきました。やはり、「田口成良」の呼称はまずい。しかし、その存在形態は、今後の武士論研究において、ひとつのモデル的事例となると思います。成良のみならず、12世紀後半~13世紀前半期における阿波の武士たちの動向は、中央の政治・経済の状況に即応しています。
聴かされる側は、さぞかし御迷惑であったと思いますが、おかげ様で、少しばかり頭の中の混乱が収拾できました。
滝沢さんから頂いた長野のお土産は、栗の入った高級な和菓子。先週、山本さんからいただいた岡山の「藤戸饅頭」「高瀬舟羊羹」同様に美味しくいただきました。お休みの人が多かったおかげで、勝手ながら私だけ2人分を「ご馳走様」。しめしめ。
師範代の岩田君からは、学位論文のPDFファイルをプリントアウト製本した冊子を頂きました。世界中に5冊しかないとのこと。タイトルは『鎌倉幕府と武士社会の研究』。
最新のすぐれた武士論の研究成果が、広く行き渡らないというのは惜しんでもあまりあるものがございます。すぐに版下が作れると思うので、早々の出版を期待しています。
よい原稿、すぐれた執筆者を求めている編集者の方々には朗報では?