パンダはどこだ?、ならぬ八角九重塔はどこだ?
美川圭
No.9862
昨日、必要があって、久しぶりに京都岡崎公園内の京都市動物園に行った。何かお目当ての動物があったのではなく、法勝寺八角九重塔に関する写真を撮るためである。
2010年6月26日に京都市埋蔵文化財研究所による発掘調査現地説明会があったのだが、私は残念ながら行けなかった。現状はどうなっているのだろうか、と期待して行ったのだが10年前に出したNHKブックスの『白河法皇』掲載のため撮影したときと同じ説明看板が立ち、あの世紀の基壇確認の情報はどこにもなかった。それどころか、近くにレッサーパンダ館ができていて、それが八角形で、しかも「パンダはどこだ?」という看板に八角形の図が書かれている。ここが基壇の場所かと、まぎらわしい(笑)ほどである。恥ずかしながら、家に帰って、埋文の現地説明会資料を見るまで、そう思い込んでしまった。そんなに小さいわけないだろ。
まさに、パンダはどこか?、ではなく九重塔はどこか?、と叫びたい。初老の私はなぜ、よりにもよって平日の昼間に動物園に一人でいるのだ。
京都市は重要な遺跡は、人々に知らせたくないのだろうか。塔の基壇の中心は、ちっぽけなレッサーパンダ館ではなく、もちろん古ぼけたちゃちな観覧車のところである。しかも、この法勝寺の説明盤を見るのだけにも入園料600円がかかる。東寺の五重塔よりもはるかに巨大な法勝寺九重塔は、平安後期から200年間も京都の象徴だったのに。何ともやり切れない。
ちなみに、最勝寺跡のグランド地下にあった駐車場に通じる通路の六勝寺展示も撤去されていた。みやこめっせの法勝寺の模型もすでにない。岡﨑公園から六勝寺の痕跡は確実に消されてつつある。