鴨長明の方丈は結構広いし、眼下に世間も見渡せる
No.9770
昨日は予告通り、錦華殿に鴨長明と平清盛の展覧会を見学に行ってきました。会場で中前先生に御挨拶したところ、この掲示板を御覧になったとのお話でした。ちなみに、会場で配付されている展示図録には、粟村さんが一文を寄稿されています。
土曜日の「もちもちぃんウォーク」は、講演の資料も出来ましたし、ほぼ準備は整いました。問題は体力と体調のみであります。
「老いるとはオイル切れになることと見つけたり」
☆ 大阪市立大学の高重久美先生より、新刊の御高著『コレクション日本歌人選045 能因』(笠間書院)を御恵送頂きました。
高重先生に、あつく御礼を申し上げます。
☆ 高知大学の市村高男先生より、御高論「歴史を見る目、地域を見る目-古河公方の成立とその歴史的前提-」収録の古河歴史シンポジウム実行委員会編『古河の歴史を歩く』( 高志書院)を御恵送頂きました。
市村先生に、あつく御礼を申し上げます。
本書収録の高橋修「平将門の乱研究の現在」には、岩田君の所説が取り上げられています。
土曜日の「もちもちぃんウォーク」は、講演の資料も出来ましたし、ほぼ準備は整いました。問題は体力と体調のみであります。
「老いるとはオイル切れになることと見つけたり」
☆ 大阪市立大学の高重久美先生より、新刊の御高著『コレクション日本歌人選045 能因』(笠間書院)を御恵送頂きました。
高重先生に、あつく御礼を申し上げます。
☆ 高知大学の市村高男先生より、御高論「歴史を見る目、地域を見る目-古河公方の成立とその歴史的前提-」収録の古河歴史シンポジウム実行委員会編『古河の歴史を歩く』( 高志書院)を御恵送頂きました。
市村先生に、あつく御礼を申し上げます。
本書収録の高橋修「平将門の乱研究の現在」には、岩田君の所説が取り上げられています。