豪雨と雷鳴
No.9694
宇治のあたり、昨夜は一晩中雷鳴がとどろき渡り、何度も目を覚ましました。こんなに雷が続いたのを経験したことはありません。また落雷によってテレビの視聴に支障が出るかもしれないと思いましたが、それは免れました。しかし、雨量も尋常ではなかったようで、市内の低地では冠水したところもあるようです。おそらくマスコミのものと思われるヘリコプターが朝から上空を飛び交っています。
テレビニュースなどを御覧になって、心配してお電話を下さった方もあり、恐縮しております。当家は、宇治と言っても、道長の墓所の営まれた浄妙寺よりもさらに高所、鴨長明が隠棲した日野に近い高台に位置しますので、大雨の害は被ることはありませんでした。
岩田君の所も大丈夫だと思います。
☆ 清水眞澄先生より、御高論「「師子」と幸若舞曲-「元徳二年三月日日吉社幷叡山行幸記」を始点として-」収録の前田雅之編『もう一つの古典知 前近代日本の知の可能性』(勉誠出版)を御恵送頂きました。
清水先生に、あつく御礼を申し上げます。
☆ 和田琢磨先生より、御高論「『太平記』「序」の機能」(『日本文学』61-7)・「翻刻 楠妣庵観音寺蔵『楠公一代絵巻』上巻」(『亜細亜大学学術文化紀要』21)を御恵送頂きました。
和田先生に、あつく御礼を申し上げます。
テレビニュースなどを御覧になって、心配してお電話を下さった方もあり、恐縮しております。当家は、宇治と言っても、道長の墓所の営まれた浄妙寺よりもさらに高所、鴨長明が隠棲した日野に近い高台に位置しますので、大雨の害は被ることはありませんでした。
岩田君の所も大丈夫だと思います。
☆ 清水眞澄先生より、御高論「「師子」と幸若舞曲-「元徳二年三月日日吉社幷叡山行幸記」を始点として-」収録の前田雅之編『もう一つの古典知 前近代日本の知の可能性』(勉誠出版)を御恵送頂きました。
清水先生に、あつく御礼を申し上げます。
☆ 和田琢磨先生より、御高論「『太平記』「序」の機能」(『日本文学』61-7)・「翻刻 楠妣庵観音寺蔵『楠公一代絵巻』上巻」(『亜細亜大学学術文化紀要』21)を御恵送頂きました。
和田先生に、あつく御礼を申し上げます。