広政さんを始め、1回生のみなさん聞いていただきありがとうございました。しかもまたしても「駄文」をお見せしてしまい、恥ずかしい限りです。是非、反面教師にして下さい。当面の課題は、文章の上手さ、美的センスですが、上手いとは思っていませんでしたが、まさか下手だったとは!一応趣味の一つが読書(歴史の他、ジャンルはいろいろ)なんですが、文章の技術に還元されていないのも、ある意味ショックです。赤ペン先生募集します(笑)。
>野口先生
今日もまた、レモンティーご馳走になりました。ありがとうございました。また、今の自分にとっては、大変参考になる物まで頂きました。一足早い「クリスマスプレゼント」です。先生がサンタさんに見えます。越前斎藤氏の論文がんばります。
>田中さん
系図の問題ではないです。かなりマイナーな人物ですからね。
あの斎藤氏(福井人)の人達は。でもそういう歴史の陰に隠れてしまった人物を掘り起こすのも歴史学の一つの面白さかなと思ってます。逆に自分は、田中さんの発表を聞いて、中世文学や仏教関係・宗教関係をもっと勉強しなければと、つくづく思います。一応、高校は浄土真宗系の学校だったんですが。また平田さんの発表を聞きましたが、伝奏や評定などの朝廷・公家政権の政治システムに関しても、自分はこれまたあやふやな知識しかありません。いろいろ勉強する分野が出てきて、もっと世界を広げていきたいです。
また田中さんのご指摘の「気が利く」人になることも今後の課題の一つでした。課題多すぎ!
なお『吾妻鏡』講読会(鎌倉初期)が、3月からあります。詳細は
>>No.864を参照して下さい。