ものごとは予定通りには進まない。
No.8924
キャンパス・プラザでの授業の後、アバンティの本屋さんに行ってみたら、岩田君の御著書が平積みになっていました。よく売れているのでしょう。
アマゾンでは日本史や新書部門で1位というのに、今の時点で新品が在庫切れになってしまった元木先生の御著書が、これまた平積みに置かれていました。ここに行けば入手可能です。
中公新書の書架には、珍しく拙著『武家の棟梁の条件』がありました。岩田君の本の置いてあるところの近くにある歴史文化ライブラリーの書架にも、久方ぶりに『源氏と坂東武士』が並んでいました。本屋さんでお目にかかるのは何年ぶりのことか、お懐かしや。
そんなこんなで、じつは原稿執筆で必要になった本を買いに行ったのですが、それを忘れて帰ってきてしまいました。
それから、土曜日の史跡散歩の下見をしようと出掛けたのですが、車を駐めようと予定していたところが満車。こんなことは初めてで驚きました。
という次第で、下見なしで実施します。
【29日(土)、集合は地下鉄東西線石田駅改札口。午後1時。】
ということに決めてしまいましょう。
全行程は長くても3時間程度か。法界寺や醍醐寺は11月12日にじっくり見学ということにして下さい。天候は問題ないようです。
一ヵ月ほど後、九州に出掛ける用事があるので宿を予約しようとしたところ、適当なところはどこも満室。特別な観光地というわけでもないのに、なぜ、どうして。
昔、バブルのころに、東京でタクシーをつかまえるのが難しい時期がありましたが、ひょっとすると実は今、九州は好景気なのでしょうか。
これまた予定外の展開でした。
話はかわりますが、『歴史学研究』の最新号(886号)に挟まれている月報(623号)に、広島大学の尻池さんが今年の古代史サマーセミナーの参加記を載せています。
また、『日本歴史』の最新号(762号)の巻頭掲載の論文も、史学・文学・建築史といった専攻を超えて当ゼミ関係の方たちにはお役に立つ内容ではないかと思います。
私も勉強になりました。御一読を。
☆ 大阪市市史編纂所・大阪市史料調査会の生駒孝臣先生より、御高論「平安末・鎌倉初期における畿内武士の成立と展開-摂津渡辺党の成立過程から-」(『古代文化』63-2)を御恵送頂きました。
前に御紹介したとおり、中世前期の畿内武士の存在形態に関する画期的な御研究です。
生駒先生に、あつく御礼を申し上げます。
アマゾンでは日本史や新書部門で1位というのに、今の時点で新品が在庫切れになってしまった元木先生の御著書が、これまた平積みに置かれていました。ここに行けば入手可能です。
中公新書の書架には、珍しく拙著『武家の棟梁の条件』がありました。岩田君の本の置いてあるところの近くにある歴史文化ライブラリーの書架にも、久方ぶりに『源氏と坂東武士』が並んでいました。本屋さんでお目にかかるのは何年ぶりのことか、お懐かしや。
そんなこんなで、じつは原稿執筆で必要になった本を買いに行ったのですが、それを忘れて帰ってきてしまいました。
それから、土曜日の史跡散歩の下見をしようと出掛けたのですが、車を駐めようと予定していたところが満車。こんなことは初めてで驚きました。
という次第で、下見なしで実施します。
【29日(土)、集合は地下鉄東西線石田駅改札口。午後1時。】
ということに決めてしまいましょう。
全行程は長くても3時間程度か。法界寺や醍醐寺は11月12日にじっくり見学ということにして下さい。天候は問題ないようです。
一ヵ月ほど後、九州に出掛ける用事があるので宿を予約しようとしたところ、適当なところはどこも満室。特別な観光地というわけでもないのに、なぜ、どうして。
昔、バブルのころに、東京でタクシーをつかまえるのが難しい時期がありましたが、ひょっとすると実は今、九州は好景気なのでしょうか。
これまた予定外の展開でした。
話はかわりますが、『歴史学研究』の最新号(886号)に挟まれている月報(623号)に、広島大学の尻池さんが今年の古代史サマーセミナーの参加記を載せています。
また、『日本歴史』の最新号(762号)の巻頭掲載の論文も、史学・文学・建築史といった専攻を超えて当ゼミ関係の方たちにはお役に立つ内容ではないかと思います。
私も勉強になりました。御一読を。
☆ 大阪市市史編纂所・大阪市史料調査会の生駒孝臣先生より、御高論「平安末・鎌倉初期における畿内武士の成立と展開-摂津渡辺党の成立過程から-」(『古代文化』63-2)を御恵送頂きました。
前に御紹介したとおり、中世前期の畿内武士の存在形態に関する画期的な御研究です。
生駒先生に、あつく御礼を申し上げます。