棚からぼた餅
No.8317
「北条時政の上洛」をテーマにした拙論、ようやく脱稿しました。いろいろなことを並行させながらまとめたものなので、また、貫先生の「空想でしょ」というお声が聞こえてきます。
並行して書いたものの一つは「平家の六波羅・西八条と院の法住寺殿」というタイトルの短文で、十一月に刊行される予定の、ある雑誌(特集 平清盛)に掲載されるものです。地図は山田邦和先生の原図をおおいに活用させて頂いたのですが、校正に苦労致しました。編集者の方も大変だと思います。
重盛の六波羅小松殿の故地として、積翠園(東山武田病院庭園)を取り上げました。
これで、棚上げしていた仕事に戻れます。しかし、その前に棚上げしていた仕事もありました。そしてまた、科研申請の時期も近づいてきました。電子申請でなければ・・・。
また、よろしく御助力をお願い致します。
元木先生の『河内源氏』(中公新書)の刊行が間近に迫りました。ほんとうに楽しみですね。
『保元・平治の乱を読みなおす』の時のように、元木先生をお招きして書評会を開く機会が得られれば嬉しいのですが。
なにしろ早く拝読したいものです。
並行して書いたものの一つは「平家の六波羅・西八条と院の法住寺殿」というタイトルの短文で、十一月に刊行される予定の、ある雑誌(特集 平清盛)に掲載されるものです。地図は山田邦和先生の原図をおおいに活用させて頂いたのですが、校正に苦労致しました。編集者の方も大変だと思います。
重盛の六波羅小松殿の故地として、積翠園(東山武田病院庭園)を取り上げました。
これで、棚上げしていた仕事に戻れます。しかし、その前に棚上げしていた仕事もありました。そしてまた、科研申請の時期も近づいてきました。電子申請でなければ・・・。
また、よろしく御助力をお願い致します。
元木先生の『河内源氏』(中公新書)の刊行が間近に迫りました。ほんとうに楽しみですね。
『保元・平治の乱を読みなおす』の時のように、元木先生をお招きして書評会を開く機会が得られれば嬉しいのですが。
なにしろ早く拝読したいものです。